ダメダメの塾から学年トップが通う塾になるまでの道のり(3年目)
しばらく間をあけてしまいました。 ダメダメの塾から学年トップが通う塾になるまでの道のり(1年目) ダメダメの塾から学年トップが通う塾になるまでの道のり(2年目…
しばらく間をあけてしまいました。 ダメダメの塾から学年トップが通う塾になるまでの道のり(1年目) ダメダメの塾から学年トップが通う塾になるまでの道のり(2年目…
昔から「子どもは天使だ」という考え方が大嫌いだ。 こんな風に書くと、随分冷たい人間だなと思われるかもしれない。 子どもは天使なんかじゃない。ウソも平気でつくし…
ダメダメの塾から学年トップが通う塾になるまでの道のり(1年目)の続き。このシリーズを書くことで、自分自身も当時のことを振り返ることができる良い機会になっている…
メイン中学の第2回の定期テストの結果が出揃った。 2期制の学校は、夏休みが終わったと思ったらすぐに定期テストがある。うちの塾生にとって、相当ハードな夏期講習が…
今や学年トップの生徒が多く通うようになったうちの塾。 「慧真館は頭良い人しか通えないから」「あそこは学年トップの人が行くところだから」という噂をされるようにな…
第1回の定期テストの個表が出た。 相変わらず、各教科でも5教科でもうちの塾生がトップを席巻してくれている。定期テスト対策授業をしていなくても、正しい勉強法とガ…
メイン中の定期テスト結果が全ての学年で出揃った。メイン中以外の中学に通う中3生1人はまだ1回目の定期テストを終えていないが、とりあえずメイン中の塾生のテスト結…
今年度1回目の定期テストが返却され始めた。まだ中2の結果が揃っていないので何とも言えないが、中3生はさすがの安定感。まだ全中学のテストが終わったわけではないが…
今年の中3生の中には学年トップ2がいる。2人とも女子。「神7」ならぬ「神2」だ。 昨年度の中3生は男子が強い学年だったが、今年の中3生はこの「神2」の女子が強…
先日の日曜日のカンヅメ(注:定期テスト勉強会)で生徒の様子を観察していると、中1生の勉強の仕方が突っ込みどころ満載だった。 ・社会の勉強を始めたかと思えば、教…