コンテンツへ移動
慧真館|神奈川県小田原市の上位校受験専門進学塾
  • トップページ
  • 講師紹介
  • 慧真館について
  • 選べる3つのコース
    • 少人数集団指導コース
    • 学習管理型個別指導コース
    • 学習管理型オンライン指導コース
  • 合格実績
  • ご入塾方法
  • Q&A
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 講師の紹介
  • 慧真館について
  • 選べる3つのコース
    • 少人数集団指導コース
    • 学習管理型個別指導コース
    • 学習管理型オンライン指導コース
  • 合格実績
  • 慧真書店
  • ご入塾方法
  • Q&A
  • お問い合わせ
  • LINE

勉強法

偏差値70以上も夢ではない。驚くほど力が付く全国入試問題正解の使い方。

偏差値70以上も夢ではない。驚くほど力が付く全国入試問題正解の使い方。

2014年10月9日
勉強法

最近「高校入試 教材」とか「入試 教材 おすすめ」とかという検索キーワードでこのブログにたどり着く人が多いのだが、世の中に五万と出回っている教材の中で入試に最…

受験まであと約4ヶ月!秋からの受験勉強法をざっくりとアドバイスしてみる。

受験まであと約4ヶ月!秋からの受験勉強法をざっくりとアドバイスしてみる。

2014年10月7日
勉強法

気が付けばもう10月。早いモノで、神奈川県の公立入試まであと4ヶ月となったわけです。 夏前に、「夏から受験勉強始めようでは遅すぎる!受験生が夏前にやるべきこと…

デキル子はきちんとやっている!高校入試リスニング対策。

デキル子はきちんとやっている!高校入試リスニング対策。

2014年9月18日
勉強法

中3生に英語のリスニングの強化方法を教えたのが5月。 英語のリスニングができるようになるポイントは、英語独特のリズムや発音に耳を慣らすことだ。耳を慣らすために…

特色検査対策に!教科横断型の入試問題がダウンロードできる高校一覧

特色検査対策に!教科横断型の入試問題がダウンロードできる高校一覧

2014年9月16日
勉強法

前回のブログ記事で、神奈川県内には特色検査を公表している高校があまりないよという内容を書いた。しかし、神奈川県以外の自治体の高校まで目を向けてみれば、神奈川県…

技能4教科のテスト勉強の仕方で、その子の勉強の本質が見えてくる。

技能4教科のテスト勉強の仕方で、その子の勉強の本質が見えてくる。

2014年9月11日
勉強法

技能4科目のテスト勉強をしている生徒の様子を見るのが好きだ。 英数国理社の5科目の勉強は、ハッキリ言ってやりやすい。何を勉強すればいいかポイントは明確だし、問…

トップ校を目指しているなら、夏の間に絶対やっておきたい勉強内容(英語編)

トップ校を目指しているなら、夏の間に絶対やっておきたい勉強内容(英語編)

2014年7月17日
勉強法

早いもので夏休みまであと1週間。そろそろ夏休みの勉強計画を立て終わっている頃だろうか。 以前、トップ校を志望しているなら、夏の間に絶対やっておきたい勉強内容(…

勉強しなきゃいけないのにやる気がない…。勉強のやる気を出すための10の方法。

勉強しなきゃいけないのにやる気がない…。勉強のやる気を出すための10の方法。

2014年7月16日
勉強法

普段はメガネ男子な私ですが、久しぶりにコンタクトにしてみると、目が乾いて仕事に集中できません。しかも、生徒は誰も、私が眼鏡をかけていないことに気付いてくれませ…

【必読】量で勝負のアウトプットと質で勝負のインプット。

【必読】量で勝負のアウトプットと質で勝負のインプット。

2014年7月9日
勉強法

以前「勉強しているのに成績が上がらない5つの理由」の中で、アウトプットの重要性について書いた。このアウトプットとフィードバックの部分をもっと突き詰めて考えてい…

トップ校を志望しているなら、夏の間に絶対にやっておきたい勉強内容(数学編)

トップ校を志望しているなら、夏の間に絶対にやっておきたい勉強内容(数学編)

2014年7月4日
勉強法

そろそろ夏が近づいている。うちの中3生もようやく受験生モードに入っていて、ここ最近は授業がない日も毎日塾に来ては自習や受験対策の復習をしている。意欲溢れる受験…

塾を変えて成功するパターンと失敗するパターン

塾を変えて成功するパターンと失敗するパターン

2014年7月1日
勉強法

早いもので今日から7月ですね。2014年もあと半分です。そうそう、7月ということで、思い切って髪を夏バージョンに変えてみました。テーマは「ダンディ」です。どう…

1 … 17 18 19 … 24
最近の投稿
  • 2025年3月8日

    旅立ちの日 17期生卒塾パーティーを終えて

  • 2025年2月13日 塾長の教育論

    拝啓 明日本番を迎える受験生へ

  • 2024年7月16日 勉強お役立ち情報

    新米受験生よ、これが受験勉強の流れだ。

カテゴリー

  • 入試情報
  • 勉強法
  • 塾の日常
  • 塾長の教育論

公式LINE

  1. Home
  2. ブログ
  3. 勉強法

  • X
  • Instagram
  • YouTube

〒250-0851 神奈川県小田原市曽比 1967-4
TEL:0465-38-2030
FAX:0465-20-5002
MAIL:info@keishinkan.jp
OPEN:火曜日〜土曜日 14:00〜22:00

  • 講師紹介
  • 慧真館について
  • コース
  • 進学実績
  • ご入塾方法
  • お問い合わせ

© 2024 慧真館|神奈川県小田原市の中学生・小学生の少人数精鋭指導の進学塾・公立上位校受験専門

  • LINE