コンテンツへ移動
慧真館|神奈川県小田原市の上位校受験専門進学塾
  • トップページ
  • 講師紹介
  • 慧真館について
  • 選べる3つのコース
    • 少人数集団指導コース
    • 学習管理型個別指導コース
    • 学習管理型オンライン指導コース
  • 合格実績
  • ご入塾方法
  • Q&A
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 講師の紹介
  • 慧真館について
  • 選べる3つのコース
    • 少人数集団指導コース
    • 学習管理型個別指導コース
    • 学習管理型オンライン指導コース
  • 合格実績
  • 慧真書店
  • ご入塾方法
  • Q&A
  • お問い合わせ
  • LINE

勉強法

特色検査突破講座で話した、特色検査を解くためのコツとかポイントとか。

特色検査突破講座で話した、特色検査を解くためのコツとかポイントとか。

2014年11月25日
勉強法

11月23日、特色検査突破講座の初日を迎えました。私も、「正しく知ろう特色検査」というガイダンスと理系講座の授業を担当させていただきました。講座の中で話した特…

勉強の成果が断然違う、受験生のための時間管理術。

勉強の成果が断然違う、受験生のための時間管理術。

2014年11月22日
勉強法

勉強できる人は時間管理の感覚がある。一つのことを勉強をするのにどれだけの時間が必要かを感覚で把握していて、それに対する時間のまとまりを作り出すことができる。ま…

特色検査対策に国私立高校入試の理社が効くよという話

特色検査対策に国私立高校入試の理社が効くよという話

2014年11月20日
勉強法

23日の日曜日から始まる特色検査対策講座の準備に追われていて、昨日はブログを更新できませんでした。中3の定期テストがやっと終わったと思ったらまだ中1中2生の定…

あと13週を有効に使え!受験勉強計画の立て方のコツ

あと13週を有効に使え!受験勉強計画の立て方のコツ

2014年11月15日
勉強法

神奈川県入試まであと93日。実質最後の定期テストがやっとこさ終わった中3生に恒例の「合格手帖」を配布し、受験勉強の計画の立て方やスケジュール管理の仕方、受験勉…

入試まであと100日!この時期からの受験勉強法。

入試まであと100日!この時期からの受験勉強法。

2014年11月8日
勉強法

11月8日で、神奈川の公立入試日までちょうどあと100日となった。 とは言っても、今の時期は県内のほとんどの中3生は定期テスト準備に追われていることだろうと思…

オール5の生徒2人にオール5をとる秘訣を聞いてみたら。

オール5の生徒2人にオール5をとる秘訣を聞いてみたら。

2014年11月5日
勉強法

2年・3年の成績がオール5の生徒に2人に、どうやったらオール5が取れるのかを真面目に聞いてみたというお話。 A子ちゃんの場合 私:「ねぇねぇ、A子ちゃん。どう…

勉強の「終わり」の意識を変えると、得点は上がっていく:できる子の「終わり」と残念な子の「終わり」

勉強の「終わり」の意識を変えると、得点は上がっていく:できる子の「終わり」と残念な子の「終わり」

2014年11月4日
勉強法

そもそも勉強には終わりがない。学校の定期テストみたいな非常に範囲の狭いものでさえも、「終わり」というものが明確にない。むしろ勉強すればするほど、課題がどんどん…

プロの塾講師が教える英単語の効果的な勉強法

プロの塾講師が教える英単語の効果的な勉強法

2014年10月30日
勉強法

英語の基本はまず英単語。高校受験に必要な英単語は、一般的な公立高校受験レベルなら1200語以上、中堅私立や独自入試校などの難関公立レベルなら1500語以上、難…

トップ校を目指す人のための定期テスト勉強法:あえて理想論を語ってみた。

トップ校を目指す人のための定期テスト勉強法:あえて理想論を語ってみた。

2014年10月25日
勉強法

そろそろ中3の内申に関わる最後の定期テストが近づいてきている。そこで今回は、トップ校を目指す人のための定期テスト勉強法を書いてみようと思う。中3のみならず、ト…

入試模試をいかに活用するかが合格への近道:模試を120%活用する方法

入試模試をいかに活用するかが合格への近道:模試を120%活用する方法

2014年10月21日
勉強法

受験生なら入試模試を受けるのは常識中の常識。しかし、模試を受ける意味をはき違えていたり、模試を全く活用できていない受験生が意外に多い。入試模試をフル活用する人…

1 … 16 17 18 … 24
最近の投稿
  • 2025年3月8日

    旅立ちの日 17期生卒塾パーティーを終えて

  • 2025年2月13日 塾長の教育論

    拝啓 明日本番を迎える受験生へ

  • 2024年7月16日 勉強お役立ち情報

    新米受験生よ、これが受験勉強の流れだ。

カテゴリー

  • 入試情報
  • 勉強法
  • 塾の日常
  • 塾長の教育論

公式LINE

  1. Home
  2. ブログ
  3. 勉強法

  • X
  • Instagram
  • YouTube

〒250-0851 神奈川県小田原市曽比 1967-4
TEL:0465-38-2030
FAX:0465-20-5002
MAIL:info@keishinkan.jp
OPEN:火曜日〜土曜日 14:00〜22:00

  • 講師紹介
  • 慧真館について
  • コース
  • 進学実績
  • ご入塾方法
  • お問い合わせ

© 2024 慧真館|神奈川県小田原市の中学生・小学生の少人数精鋭指導の進学塾・公立上位校受験専門

  • LINE