コンテンツへ移動
慧真館|神奈川県小田原市の上位校受験専門進学塾
  • トップページ
  • 講師紹介
  • 慧真館について
  • 選べる3つのコース
    • 少人数集団指導コース
    • 学習管理型個別指導コース
    • 学習管理型オンライン指導コース
  • 合格実績
  • ご入塾方法
  • Q&A
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 講師の紹介
  • 慧真館について
  • 選べる3つのコース
    • 少人数集団指導コース
    • 学習管理型個別指導コース
    • 学習管理型オンライン指導コース
  • 合格実績
  • 慧真書店
  • ご入塾方法
  • Q&A
  • お問い合わせ
  • LINE

勉強法

偏差値別入試得点から見る、トップ校合格のための勝ちパターン

偏差値別入試得点から見る、トップ校合格のための勝ちパターン

2015年3月19日
勉強法

全県模試の実施会社である伸学工房調べの2015年度公立入試偏差値別平均点(中間報告)が発表されました。伸学工房は県内の某大手塾のグループ会社で、その大手塾に所…

神奈川県の国語入試問題で出題された出典図書が、ももクロ主演で映画化されると聞いて。

神奈川県の国語入試問題で出題された出典図書が、ももクロ主演で映画化されると聞いて。

2015年3月5日
勉強法

中3生に頼まれた本を探しに今日の午前中に本屋さんに行ったら、平田オリザの「幕が上がる (講談社文庫)」 が平積みされてありました。なんでも、ももクロの5人主演…

これは本当に驚いた!湘南に合格した生徒の学習環境から学ぶ3つのこと

これは本当に驚いた!湘南に合格した生徒の学習環境から学ぶ3つのこと

2015年2月28日
勉強法

1週間前から左腕にデキモノができてしびれる感じがあり、今日病院に行ってみたらストレスによる帯状疱疹ということでした。今年の入試は例年より余裕があったはずなので…

受験生に最後のアドバイス。入試当日に気をつけたいこと。

受験生に最後のアドバイス。入試当日に気をつけたいこと。

2015年2月14日
勉強法

先ほど、中3生の最後の授業を終えました。昨日からたくさんの卒塾生がお菓子を持って、中3生に激励に来てくれています。誰がいつ始めたのか分からないけれど、卒塾生が…

勉強のやり方が分からない人に、勉強法をはじめから説明してみる

勉強のやり方が分からない人に、勉強法をはじめから説明してみる

2015年2月12日
勉強法

受験直前なのですが、中1生中2生の定期テスト期間でもあります。この数日で中1生・中2生の勉強の仕方をずっと観察しているのですが、受験生である中3生と比べると月…

何かしら役に立つはず!2015年度入試関連記事のまとめ

何かしら役に立つはず!2015年度入試関連記事のまとめ

2015年2月10日
勉強法

入試前だからか、このブログの訪問者が増えています。みなさんgoogleとかyahooとかの検索で訪れてきていただいているのですが、このブログのカテゴリー分けが…

勉強で上手くいかないときは、徹底的に人のやり方をパクりましょう

勉強で上手くいかないときは、徹底的に人のやり方をパクりましょう

2015年2月5日
勉強法

最近は時期が時期なので、入試関係の記事ばかり書いていますが、何気に中1生と中2生の学年末テストも近づいてきています。 学年末テストは現学年の集大成のテストで、…

入試直前!塾講師が教える最後にやっておきたい3つの勉強法

入試直前!塾講師が教える最後にやっておきたい3つの勉強法

2015年2月4日
勉強法

神奈川の公立入試まであと12日。今日から金曜日までの志願変更受付期間を経て、今週金曜日の夜には最終倍率が発表されます。いよいよ入試までのカウントダウンが始まり…

特色検査で絶対にやってはいけない3つの解き方

特色検査で絶対にやってはいけない3つの解き方

2015年1月27日
勉強法

11月後半から3回にかけて開催してきた「特色検査突破講座」が1月25日の日曜日、最終日を迎えた。自分の担当した理系講座の中で、特色検査を解くためのコツはある程…

「本番で自分の100%の力を出せたら合格する」←実際100%の力なんて出せません。

「本番で自分の100%の力を出せたら合格する」←実際100%の力なんて出せません。

2015年1月23日
勉強法

「本番で自分の100%の力を出せたら合格する」という励ましの言葉をよく聞くが、これは本質的ではないと感じる。 本番で100%の力を出せるような、強心臓の持ち主…

1 … 14 15 16 … 24
最近の投稿
  • 2025年3月8日

    旅立ちの日 17期生卒塾パーティーを終えて

  • 2025年2月13日 塾長の教育論

    拝啓 明日本番を迎える受験生へ

  • 2024年7月16日 勉強お役立ち情報

    新米受験生よ、これが受験勉強の流れだ。

カテゴリー

  • 入試情報
  • 勉強法
  • 塾の日常
  • 塾長の教育論

公式LINE

  1. Home
  2. ブログ
  3. 勉強法

  • X
  • Instagram
  • YouTube

〒250-0851 神奈川県小田原市曽比 1967-4
TEL:0465-38-2030
FAX:0465-20-5002
MAIL:info@keishinkan.jp
OPEN:火曜日〜土曜日 14:00〜22:00

  • 講師紹介
  • 慧真館について
  • コース
  • 進学実績
  • ご入塾方法
  • お問い合わせ

© 2024 慧真館|神奈川県小田原市の中学生・小学生の少人数精鋭指導の進学塾・公立上位校受験専門

  • LINE