コンテンツへ移動
慧真館|神奈川県小田原市の上位校受験専門進学塾
  • トップページ
  • 講師紹介
  • 慧真館について
  • 選べる3つのコース
    • 少人数集団指導コース
    • 学習管理型個別指導コース
    • 学習管理型オンライン指導コース
  • 合格実績
  • ご入塾方法
  • Q&A
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 講師の紹介
  • 慧真館について
  • 選べる3つのコース
    • 少人数集団指導コース
    • 学習管理型個別指導コース
    • 学習管理型オンライン指導コース
  • 合格実績
  • 慧真書店
  • ご入塾方法
  • Q&A
  • お問い合わせ
  • LINE

勉強法

入試直前期に大切にしたい「攻め」と「守り」の勉強法。

入試直前期に大切にしたい「攻め」と「守り」の勉強法。

2019年2月1日
勉強法

早いもので今日から2月です。神奈川の公立入試まであと2週間を切りました。 「入試直前の時期って何を勉強すれば良いんだろう」と悩んでいる人は案外少なくありません…

特色検査の点数が伸びない!あと2ヶ月でできる特色検査対策法はコレだ。

特色検査の点数が伸びない!あと2ヶ月でできる特色検査対策法はコレだ。

2018年12月12日
勉強法

今日は第3回定期テストの結果報告をと思っていたのですが、質問箱から緊急性の高そうな、しかもうちの受験生にも非常に関係がありそうな特色検査に関する質問が舞い込ん…

「教わる力ーすべての優秀な人に共通する唯一のスキル」を全力でオススメする記事

「教わる力ーすべての優秀な人に共通する唯一のスキル」を全力でオススメする記事

2018年11月13日
勉強法

ある日、現在高校1年生の卒塾生から、TwitterのDMでこんなメッセージが届きました。 11期生がそろそろ週5通塾になり、忙しくなる時期とは分かっているので…

成果を出す受験勉強の「集中とバランス」の考え方。

成果を出す受験勉強の「集中とバランス」の考え方。

2018年11月7日
勉強法

これから本格的に受験勉強を始める高校受験生のために、受験勉強のポイントと成果を出すための方法を勝手にアドバイスするシリーズ3回目です。 1回目:時間を制する者…

受験勉強で成果を出す秘訣は、「時間の種類」にあった勉強をすること。

受験勉強で成果を出す秘訣は、「時間の種類」にあった勉強をすること。

2018年11月3日
勉強法

これから本格的に受験勉強を始める高校受験生のために、受験勉強のポイントと成果を出すための方法を勝手にアドバイスするシリーズ2回目です。 シリーズ1回目の時間を…

時間を制する者が受験を制する。受験生のための時間コントロール法。

時間を制する者が受験を制する。受験生のための時間コントロール法。

2018年11月2日
勉強法

早いもので今日から11月。そろそろ高校受験生も本腰を入れて受験勉強を始める時期となりました。 そうはいっても、高校受験生のほとんどが今まで受験を経験したことが…

特色検査が大きく変わる来年度に向けて、これからどう対策しようかという話。

特色検査が大きく変わる来年度に向けて、これからどう対策しようかという話。

2018年10月17日
勉強法

学力向上進学重点校の説明会のレポート記事でも書きましたが、特色検査に関して「過去問やっとけ」という聴衆一同ビックリな超当たり前のアドバイス以外、新たな情報は何…

長時間勉強しているわりに、結果が出ない残念な人に共通する特徴。

長時間勉強しているわりに、結果が出ない残念な人に共通する特徴。

2018年9月6日
勉強法

定期テスト勉強会期間の真っ只中です。生徒の勉強の様子を一定期間じーっと観察していると、その生徒の勉強に対するありとあらゆることが見えてきます。勉強の理解度はも…

2018年全国高校入試100校分の国語出典本を調査してみた結果

2018年全国高校入試100校分の国語出典本を調査してみた結果

2018年9月5日
勉強法

さて、毎年恒例の入試国語出典本調査の季節がやってまいりました。ということで、今年も公立47都道府県(自校作成校含)、国立高校、旺文社全国高校入試問題正解に掲載…

受験勉強において大切なのは、「勉強時間」よりも「勉強スピード」である。

受験勉強において大切なのは、「勉強時間」よりも「勉強スピード」である。

2018年8月31日
勉強法

毎年のことながら、今年の夏期講習もうちの中3生はよく勉強したと思います。なかにはお昼と夕食の2食分のお弁当を作ってもらって、本当に1日中塾で過ごしている強者も…

1 2 3 4 … 24
最近の投稿
  • 2025年3月8日

    旅立ちの日 17期生卒塾パーティーを終えて

  • 2025年2月13日 塾長の教育論

    拝啓 明日本番を迎える受験生へ

  • 2024年7月16日 勉強お役立ち情報

    新米受験生よ、これが受験勉強の流れだ。

カテゴリー

  • 入試情報
  • 勉強法
  • 塾の日常
  • 塾長の教育論

公式LINE

  1. Home
  2. ブログ
  3. 勉強法

  • X
  • Instagram
  • YouTube

〒250-0851 神奈川県小田原市曽比 1967-4
TEL:0465-38-2030
FAX:0465-20-5002
MAIL:info@keishinkan.jp
OPEN:火曜日〜土曜日 14:00〜22:00

  • 講師紹介
  • 慧真館について
  • コース
  • 進学実績
  • ご入塾方法
  • お問い合わせ

© 2024 慧真館|神奈川県小田原市の中学生・小学生の少人数精鋭指導の進学塾・公立上位校受験専門

  • LINE