2016年度暫定倍率から今年の人気校を探る!進路希望状況のまとめアレコレ。
神奈川県教育委員会が12月1日、「平成27年度公立中学校卒業予定者の進路希望の状況」を発表しました。 この調査は、10月20日時点での県内公立中学校に通う中3…
神奈川県教育委員会が12月1日、「平成27年度公立中学校卒業予定者の進路希望の状況」を発表しました。 この調査は、10月20日時点での県内公立中学校に通う中3…
今年3校目の学校訪問は西湘高校。西湘高校への訪問は昨年度に続き2回目ですが、昨年度訪問した際の記事は諸事情により公開しませんでした。西湘高校といえば皆様もご存…
先日の秦野高校に続き、今日は地元小田原高校に訪問させていただきました。小田原高校への訪問は今年で3回目。昨年、現校長の大嶽校長先生が着任され、「学力向上進学重…
さて今年も公立高校訪問の時期となりました。今年の訪問第1弾は、秦野高校です。 秦野高校は昨年度も訪問させていただき、ブログでも記事にしています(参照:進学校?…
これから本格的に始まる受験勉強の参考として、小田原近辺の公立上位校の、2015年度入試合格者教科別平均点をまとめてみます。 これらの数値は各高校から正式に発表…
昨日公立高校の定員が発表されて、そろそろ本格的に志望校を絞り込む時期となりました。今日は、知っているようで意外と知らない『単位制高校』のメリットとデメリットに…
平成28年度の神奈川県公立高校募集定員が本日県教委の方から発表されました。 http://www.pref.kanagawa.jp/uploaded/atta…
そろそろ併願先の私立高校を絞り込む時期になりました。うちの塾でも中3生対象とした進路面談で、併願私立の絞込みに関する話し合いが続いています。 「神奈川県限定。…
来週からうちの塾でも第1回の進路面談が始まります。そろそろ本命の公立高校だけでなく、併願私立先を少しずつ考えていかなければならない時期になります。 ここ2〜3…
今日は、朝から全県模試でおなじみの伸学工房主催のセミナーに参加してきました。今年度は、これまで大手模試会社3社のセミナーに参加してきましたが、伸学工房さんのセ…