2番手校対決!秦野VS海老名VS茅ヶ崎北陵の入り口と出口を徹底比較!
昨日の「厚木VS小田原VS平塚江南」の比較記事を書いていて、書いている本人が非常に面白く感じたので、続けざまに今日は2番手校の比較をしてみます。 うちの塾があ…
昨日の「厚木VS小田原VS平塚江南」の比較記事を書いていて、書いている本人が非常に面白く感じたので、続けざまに今日は2番手校の比較をしてみます。 うちの塾があ…
今日の午前中は、全県模試が主催する高校入試研究会へと足を運んできました。うちの塾は全県模試と異なる模試を使用していますが、全県模試の高校入試研究会には出席する…
本日、小田原高校で行われた塾・予備校対象説明会に参加してきましたので、そのご報告です。(※長文です) 最初に触れておきますが、私立高校が生徒募集のために塾対象…
本日6月1日に、県教委から平成30年度公立高校入学者選抜基準が発表されました。今年は随分と仕事が早いですね、県教委さん。 今年の注目の的は何と言っても小田原高…
GW休講のお知らせ 4月30日(日)〜5月8日(月)まで、ゴールデンウィーク休業となります。営業、通常授業の再開は5月9日(火)からです。ご迷惑をおかけします…
嵐のような2日間が過ぎ去り、ようやく全員分の自己採点が出揃いました。 2017年度自己採点結果(2月17日時点) 昨日2月15日の学力検査の自己採点の集計が全…
まだブログをアップしていないのに、アクセスが集中しすぎていて先ほどまでサーバーがダウンしてしまっていました。 志願変更後の倍率が出ましたね。 http://w…
毎年のことながら既にTwitterなどで各高校の倍率が出回っていましたが、本日県教委から2017年度入試の正式な倍率が発表されましたね。 リンク:http:/…
神奈川県教育委員会は12月15日、昨年度(28年度)の入試問題を基にしたマークシート方式のサンプル例を発表しました。 参考:平成29年度神奈川県公立高等学校入…
しばらくブログから離れていました。この時期は進路面談、学習相談、中3生の合格手帖チェックとコメント記入、全国入試英作文添削などに終われて、書きたいことはたくさ…