コンテンツへ移動
慧真館|神奈川県小田原市の上位校受験専門進学塾
  • トップページ
  • 講師紹介
  • 慧真館について
  • 選べる3つのコース
    • 少人数集団指導コース
    • 学習管理型個別指導コース
    • 学習管理型オンライン指導コース
  • 合格実績
  • ご入塾方法
  • Q&A
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 講師の紹介
  • 慧真館について
  • 選べる3つのコース
    • 少人数集団指導コース
    • 学習管理型個別指導コース
    • 学習管理型オンライン指導コース
  • 合格実績
  • 慧真書店
  • ご入塾方法
  • Q&A
  • お問い合わせ
  • LINE

ブログ

読む力がないと、勉強してもほとんどが無駄に終わってしまいます。

読む力がないと、勉強してもほとんどが無駄に終わってしまいます。

2016年12月6日
塾長の教育論

小6生読書会の報告です。 ブックレビューを書くことは勉強になる 「西の魔女が死んだ」を2ヶ月かけて読み終わりまして、最終日に簡単なブックレビューを書いてもらい…

受験勉強初期の頃にやってしまいがちな3つの誤ち。

受験勉強初期の頃にやってしまいがちな3つの誤ち。

2016年11月18日
勉強お役立ち情報

実質最後の定期テストが終わって、今週から通塾回数が週3回から週5回に増え、受験勉強を本格的にスタートさせた中3ですが、やはり受験勉強のクオリティは今ひとつです…

いったいいつから受験生になるの?受験生になるためにやるべき4つのこと。

いったいいつから受験生になるの?受験生になるためにやるべき4つのこと。

2016年11月10日
勉強お役立ち情報

メイン中学の3年生の定期テストが昨日終わったのですが、今日も普通に自習室にやってきて模試直しに励んでいる中3生がいました。 このスピード感と当たり前感、いいわ…

受験まであと98日。諦めるにはまだまだ何もしていないんじゃない?

受験まであと98日。諦めるにはまだまだ何もしていないんじゃない?

2016年11月9日
勉強お役立ち情報

気が付けば神奈川県の公立入試まで、すでにあと100日を切りました。11月9日水曜日の今日の時点では、あと98日です。 今から98日前は8月3日 98日と言って…

特色検査の得点源は英語長文読解!特色長文と共通入試英語との違いはコレだ。

特色検査の得点源は英語長文読解!特色長文と共通入試英語との違いはコレだ。

2016年10月26日
勉強お役立ち情報

久しぶりのブログ更新です。10月中に特色検査に関するセミナーが2度あり、その準備などなどでなかなかブログに向き合う時間がとれませんでした。 1度目は10月9日…

各高校の特色検査と学力検査の相関関係を調査してみた結果。

各高校の特色検査と学力検査の相関関係を調査してみた結果。

2016年9月28日
勉強お役立ち情報

10月9日の特色検査対策セミナーの準備を進めています。今日は、10月9日にお話する内容の一つである「高校別学力検査と特色検査の相関関係について」をブログ記事に…

本当に努力できる人は、努力を努力だと思っていない。努力できる人とできない人の認識の違い。

本当に努力できる人は、努力を努力だと思っていない。努力できる人とできない人の認識の違い。

2016年9月16日
塾長の教育論

勉強が得意不得意にかかわらず、努力ができる人とできない人がいます。実際は、努力をしたからといって必ずしも勉強ができるようになるわけではありません。ただ、何か大…

8月入試模試平均偏差値は67でしたが。模試の偏差値と入試得点の関係。

8月入試模試平均偏差値は67でしたが。模試の偏差値と入試得点の関係。

2016年9月13日
その他

夏期講習最終日に実施した8月入試模試が返却されました。 8月入試模試の団体偏差値は67 8月入試模試の団体偏差値は67でした。これまで実施してきた入試模試の偏…

なぜ長時間勉強しているのに成果が上がらない?やってしまいがちな5つの落とし穴。

なぜ長時間勉強しているのに成果が上がらない?やってしまいがちな5つの落とし穴。

2016年9月9日
勉強お役立ち情報

塾で保護者や生徒によく相談されることの一つが、「結構長い時間勉強しているつもりだが、なかなかやっても成果が上がらない」ということです。今うちの塾は定期テスト勉…

なぜあなたはできないのか。「できない」5つの理由を考える。

なぜあなたはできないのか。「できない」5つの理由を考える。

2016年9月6日
勉強お役立ち情報

勉強をしていて必ずぶちあたるのが「自分はできない」という感覚です。しかし、同じ「できない」でも、その理由は決してどれも同じではありません。 そこで今日は、典型…

1 … 16 17 18 … 48

公式LINE

  1. Home
  2. ブログ

  • X
  • Instagram
  • YouTube

〒250-0851 神奈川県小田原市曽比 1967-4
TEL:0465-38-2030
FAX:0465-20-5002
MAIL:info@keishinkan.jp
OPEN:火曜日〜土曜日 14:00〜22:00

  • 講師紹介
  • 慧真館について
  • コース
  • 進学実績
  • ご入塾方法
  • お問い合わせ

© 2024 慧真館|神奈川県小田原市の中学生・小学生の少人数精鋭指導の進学塾・公立上位校受験専門

  • LINE