読む力がないと、勉強してもほとんどが無駄に終わってしまいます。
小6生読書会の報告です。 ブックレビューを書くことは勉強になる 「西の魔女が死んだ」を2ヶ月かけて読み終わりまして、最終日に簡単なブックレビューを書いてもらい…
小6生読書会の報告です。 ブックレビューを書くことは勉強になる 「西の魔女が死んだ」を2ヶ月かけて読み終わりまして、最終日に簡単なブックレビューを書いてもらい…
実質最後の定期テストが終わって、今週から通塾回数が週3回から週5回に増え、受験勉強を本格的にスタートさせた中3ですが、やはり受験勉強のクオリティは今ひとつです…
メイン中学の3年生の定期テストが昨日終わったのですが、今日も普通に自習室にやってきて模試直しに励んでいる中3生がいました。 このスピード感と当たり前感、いいわ…
気が付けば神奈川県の公立入試まで、すでにあと100日を切りました。11月9日水曜日の今日の時点では、あと98日です。 今から98日前は8月3日 98日と言って…
久しぶりのブログ更新です。10月中に特色検査に関するセミナーが2度あり、その準備などなどでなかなかブログに向き合う時間がとれませんでした。 1度目は10月9日…
10月9日の特色検査対策セミナーの準備を進めています。今日は、10月9日にお話する内容の一つである「高校別学力検査と特色検査の相関関係について」をブログ記事に…
勉強が得意不得意にかかわらず、努力ができる人とできない人がいます。実際は、努力をしたからといって必ずしも勉強ができるようになるわけではありません。ただ、何か大…
夏期講習最終日に実施した8月入試模試が返却されました。 8月入試模試の団体偏差値は67 8月入試模試の団体偏差値は67でした。これまで実施してきた入試模試の偏…
塾で保護者や生徒によく相談されることの一つが、「結構長い時間勉強しているつもりだが、なかなかやっても成果が上がらない」ということです。今うちの塾は定期テスト勉…
勉強をしていて必ずぶちあたるのが「自分はできない」という感覚です。しかし、同じ「できない」でも、その理由は決してどれも同じではありません。 そこで今日は、典型…