國立先生著書「勉強のキホン」の内容が当たり前すぎてもう…
今度また一緒にブログフェスをやる予定の名古屋の國立先生が「勉強のキホン」という本を出版されたとのこと。早速Amazonでポチろうかと思っていたところ、ありがた…
今度また一緒にブログフェスをやる予定の名古屋の國立先生が「勉強のキホン」という本を出版されたとのこと。早速Amazonでポチろうかと思っていたところ、ありがた…
ある日、現在高校1年生の卒塾生から、TwitterのDMでこんなメッセージが届きました。 11期生がそろそろ週5通塾になり、忙しくなる時期とは分かっているので…
久しぶりの小学生読書会レポート記事です。 10月の小学生読書会の課題図書は「くちぶえ番長」でした。 この本は「小学四年生」という雑誌で連載されていたこともあり…
さて、毎年恒例の入試国語出典本調査の季節がやってまいりました。ということで、今年も公立47都道府県(自校作成校含)、国立高校、旺文社全国高校入試問題正解に掲載…
今日は課題本「兎の眼」の2回目の小6生読書会。 今日の課題ページのほとんどは、重い障がいをもつ「みな子ちゃん」についての話でした。 「みな子ちゃん」とは 読書…
塾の2階の図書スペースがだんだんと手狭になってきたので、新しい本棚にリニューアルしました。 こちらがリニューアル前の今までの本棚。 このお値段それなりの本棚に…
今日は小5の読書会でした。 今月の課題本は灰谷健次郎氏著の「兎の眼」。 私自身も小学5年生のときに、小学校教師だった母親に勧められて(半ば強引に)「兔の眼」を…
すばる進学セミナーさんに見学しに行った際、中本先生から「これは超オススメですよ!」と紹介された本を即座に注文、今日その本が届きました。 それがこちら。 最初は…
4月〜5月の小学生読書会の課題本は山中恒さんの「ぼくがぼくであること」です。 4月の小学生読書会の課題本は山中恒さんの「ぼくがぼくであること」毒親である母親に…
最近、特に小学生の国語のレベルの低下が著しいと感じます。 国語が苦手な塾生に対しての面談で、保護者の方に「国語の勉強をしてください」とお願いすると、決まって「…