学校と塾とは違うのだよ学校と塾は。
「謎の進学校ー麻布の教え」という本を読んだ。中学受験では開成・武蔵と並ぶ御三家と呼ばれるような超難関校でありながら、ちっとも進学校らしくない「変」な学校が麻布…
「謎の進学校ー麻布の教え」という本を読んだ。中学受験では開成・武蔵と並ぶ御三家と呼ばれるような超難関校でありながら、ちっとも進学校らしくない「変」な学校が麻布…
最近テレビで受験サプリのCMをよく見かけます。香川照之から「そこのチョーなんとかなるだろう症候群の君」とか言われながらスマホを渡された予備校生風の男の子は、ス…
昨日は頭が割れるかと思う程の頭痛と吐き気があり、体調絶不調のままフラフラしながら帰宅しました。ブログが更新できなかった言い訳です。ちなみに今も体調が思わしくあ…
めったに宣伝をしないブログで昨日宣伝をしてみたところ、今日だけで6件のお問い合わせと春期体験のお申込をいただきました。毎週のように新聞広告を入れる資金力のない…
「学年ビリのギャルが1年で偏差値を40上げて慶應大学に現役合格した話」が映画化されるらしい。私もこの本を読んだことがあるが、まぁよくあるような「一発逆転」のス…
12月に入り、保護者面談の時期になりました。保護者面談で決まって相談される内容トップ3に入ることは、「先生、ウチの子勉強のやる気がなくて困っています。どうした…
「やればできる子だと思うんですが」という言葉があまり好きではない。 やればできるということは、裏を返せばやっていないからできないということを意味しているのだと…
辛口になるかもしれませんが。まぁいつも辛口なので今更ことわるのもなんですが。 勉強ができる人、できない人にはそれぞれ複数の共通点があるが、その中でも「勉強がで…
昨日書いたエントリー。ちょっと思うことがあり、その続きを書いてみたいと思います。 勉強の面白さについて 「先生、うちの子に勉強の面白さを教えてやってください」…
最近読み終わった東大首席弁護士が教える超速「7回読み」勉強法。 東大首席卒業→財務省官僚→弁護士という超エリート街道を進んでこられた山口真由さん独自の勉強法を…