2017年全国高校入試国語出典本を調査してみた件
夏期講習が終わったと言えばこの調査!今年も、2017年の全国の高校入試国語出典本を調査してみました。 参考: 2016年度→2016年高校入試国語出典本を調査…
夏期講習が終わったと言えばこの調査!今年も、2017年の全国の高校入試国語出典本を調査してみました。 参考: 2016年度→2016年高校入試国語出典本を調査…
2017年の夏期講習も8月26日(土)をもって無事に終了しました。 毎年恒例の「夏期講習期間ブログ放置」をさせていただいていたわけですが、今日からまたぼちぼち…
今日は中3生対象の保護者会でした。最近は毎年大きな会議室を借りて、外部の方も受け入れて説明会をやっていましたが、今年は原点回帰ということで、いつもの教室で、中…
超絶苦手な人のためのシリーズ第2回は理科。 先週何気なく呟いたところ、社会の時以上に反応がありました。 歴史が苦手な人はまずマンガを読めというブログ記事を書い…
夏休みまであと1ヶ月。そろそろ本格的な受験勉強を開始する時期となります。しかしまだこの時期は、本格的な受験勉強と言ったって、基本のキの字も身についていない人の…
少し前の話になりますが、「飛ぶ教室」を課題本とした2回目の読書会を開催したので、今日はそのレポートです。 登場人物を整理 1回目の読書会では、登場人物の特徴と…
今日は今年度最初の6年生の読書会でした。 今月の課題本はエーリヒ・ケストナーの「飛ぶ教室」。 昨年度の読書会でも、ケストナー著の「エーミールと探偵たち (岩波…
GW休みが終わった。新学年が始まってからちょうど1ヶ月が経過したことになる。 4月のうちはほとんど進まなかった授業も、GWが終わってからはどんどん本格的に進ん…
1ヶ月以上ぶりのブログ更新ですが皆さんこんにちは。お元気でしょうか。私はすこぶる元気です。 元気だったらブログ更新しろよって声が、どこからともなく聞こえてきそ…
3月11日の卒塾式の日にいただいた9期生保護者様の卒塾アンケートを整理しています。そのうちこのウェブサイトの「実績と声」のページにアップしたいと思いますが、だ…