公立高校を目指す受験生のための過去問活用術
10月を過ぎてくると、いよいよ世間は受験を意識し始めるためか、過去問についての質問が多くなってきます。その中でもよく聞かれるのが、「過去問はいつから取り組めば…
10月を過ぎてくると、いよいよ世間は受験を意識し始めるためか、過去問についての質問が多くなってきます。その中でもよく聞かれるのが、「過去問はいつから取り組めば…
うちの塾で使っている文法特訓のダウンロード販売をはじめます。1セットには問題用紙1枚と解説付きの模範解答1枚の計2枚で、1セット税込108円です。 文法特訓に…
この記事でいただいたコメントに記事のアイデアのヒントを得たので、今日は神奈川県公立入試の国語について書いてみたいと思います。 最初に断っておきますが、このブロ…
10月1日(日)は入試模試の日。今回も全県模試を受験しますが、今の中3生にとっては初めての会場模試になります。本番さながら・・・とまではいかないものの、いつも…
今日は小6生の読書会の日でした。9月〜10月の課題本は「エーミールと探偵たち」です。 この作品は、昨年の読書会でも課題本として取り上げたので、私自身は読むのが…
昨日無事にyoutuberデビューが果たせたわけですが、改めて自分で動画を見返してみてめちゃくちゃ声が小さいことにビックリしました。しかも途中何言っているのか…
秋休みがあけました。ということは、いよいよ本格的な受験勉強シーズンの到来です。ここからは浮かれている場合ではありません。今日は、そんな覚悟を持って塾に出勤して…
現在、定期テスト期間の真っ最中なのですが、今回も一部の部活動では、定期テスト1週間前でも部活が休みにならずに練習が行われるということが当然のようにありました。…
twitterで何度か呟いていたのでご存知の人は多いと思いますが、8月の全県模試が先週返却されましたので、そのご報告です。 今このブログを書いていて気が付いた…
5日の火曜日に実施した英語の「本文テスト」があまりにも酷かったので、昨日は久しぶりに説教タイムです。中1生に、真剣に説教したのは、彼らが中学に入ってから初めて…