コンテンツへ移動
慧真館|神奈川県小田原市の上位校受験専門進学塾
  • トップページ
  • 講師紹介
  • 慧真館について
  • 選べる3つのコース
    • 少人数集団指導コース
    • 学習管理型個別指導コース
    • 学習管理型オンライン指導コース
  • 合格実績
  • ご入塾方法
  • Q&A
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 講師の紹介
  • 慧真館について
  • 選べる3つのコース
    • 少人数集団指導コース
    • 学習管理型個別指導コース
    • 学習管理型オンライン指導コース
  • 合格実績
  • 慧真書店
  • ご入塾方法
  • Q&A
  • お問い合わせ
  • LINE

子育て

小学算数の復習こそ、最強の中学進学準備となる3つの理由。

小学算数の復習こそ、最強の中学進学準備となる3つの理由。

2016年3月3日
勉強法

小6生の算数の授業では、12月の冬期講習から今までずっと小学算数の内容を復習していました。今日はそのまとめとして、小学算数内容の総復習のテストを実施しました。…

高校受験まで残り4ヶ月!「子どもを潰す親」にならないために。

高校受験まで残り4ヶ月!「子どもを潰す親」にならないために。

2015年10月16日
子育て

気が付けばもう10月も半ばを過ぎ、2015年も残すところ2ヶ月半、神奈川県の公立入試まであと4ヶ月になってしまいました。塾人の私は、そろそろ冬期講習の予定も立…

子どもの『表現力』が危ない!表現力を鍛えるために家庭でできること。

子どもの『表現力』が危ない!表現力を鍛えるために家庭でできること。

2015年7月2日
子育て

人に自分の意見や考えをわかりやすく伝える「話す力」や、それを文章として「書く力」は、どちらも「表現力」と呼ばれます。ここ最近、この表現力の重要性がいろいろなと…

国語力アップに効く!小学生新聞の効果と取り組み方

国語力アップに効く!小学生新聞の効果と取り組み方

2015年5月29日
子育て

今週参加した塾の先生同士の集まりの中で、朝日新聞の方による「朝日小学生新聞を使った国語の取組み」のプレゼンテーションを聞きました。実は、以前から小学生新聞には…

メタ認知力を鍛えないと学力アップは難しい:メタ認知力を高めるために実践している4つのこと

メタ認知力を鍛えないと学力アップは難しい:メタ認知力を高めるために実践している4つのこと

2015年5月7日
勉強法

ゴールデンウィークが終わり、今日から授業再開です。中2生の数学は、4月後半からひたすら連立方程式の計算に取り組んでいます。 計算メインの授業で生徒にいつも言う…

おうちでできる小学生の国語力を鍛えるための市販テキスト第2弾

おうちでできる小学生の国語力を鍛えるための市販テキスト第2弾

2015年4月14日
子育て

このブログ内の記事で、いつも閲覧数ランキング上位にランクインするほどよく読まれているのが、おうちでできる小学生の国語力を鍛えるための市販テキスト3選です。1年…

塾講師が考える受験生の親の心構え5つ:3.15の説明会で話せなかったこと第2段

塾講師が考える受験生の親の心構え5つ:3.15の説明会で話せなかったこと第2段

2015年3月18日
子育て

3.15の説明会であまり時間をかけて話せなかった内容第2弾は、「受験生の親の心構え」についてです。 まず、子育ての技術によって「子どもをご自分の思い通りに変え…

コレは絶対行くべき!湘南高校小学生フェスティバル

コレは絶対行くべき!湘南高校小学生フェスティバル

2014年12月18日
子育て

2015年の1月25日(日)10時から、県下No.1の公立高校の湘南高校が「湘南高校小学生フェスティバル」を実施するそうです。 http://www.shon…

大学受験を控える卒業生へ。大学受験生が絶対に読んでおくべき1冊。

大学受験を控える卒業生へ。大学受験生が絶対に読んでおくべき1冊。

2014年12月10日
子育て

今日は、大学受験を控えるうちの塾の卒塾生に是非読んで欲しい本を1冊紹介したい。笠見未央氏著書の『センター前ヒット センター試験でコケない68の法則』だ。以前、…

「やればできると思うんですが」という言葉が嫌い。

「やればできると思うんですが」という言葉が嫌い。

2014年11月7日
子育て

「やればできる子だと思うんですが」という言葉があまり好きではない。 やればできるということは、裏を返せばやっていないからできないということを意味しているのだと…

1 2 3 4

公式LINE

  1. Home
  2. お知らせ
  3. 子育て

  • X
  • Instagram
  • YouTube

〒250-0851 神奈川県小田原市曽比 1967-4
TEL:0465-38-2030
FAX:0465-20-5002
MAIL:info@keishinkan.jp
OPEN:火曜日〜土曜日 14:00〜22:00

  • 講師紹介
  • 慧真館について
  • コース
  • 進学実績
  • ご入塾方法
  • お問い合わせ

© 2024 慧真館|神奈川県小田原市の中学生・小学生の少人数精鋭指導の進学塾・公立上位校受験専門

  • LINE