コンテンツへ移動
慧真館|神奈川県小田原市の上位校受験専門進学塾
  • トップページ
  • 講師紹介
  • 慧真館について
  • 選べる3つのコース
    • 少人数集団指導コース
    • 学習管理型個別指導コース
    • 学習管理型オンライン指導コース
  • 合格実績
  • ご入塾方法
  • Q&A
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 講師の紹介
  • 慧真館について
  • 選べる3つのコース
    • 少人数集団指導コース
    • 学習管理型個別指導コース
    • 学習管理型オンライン指導コース
  • 合格実績
  • 慧真書店
  • ご入塾方法
  • Q&A
  • お問い合わせ
  • LINE

受験勉強

トップ校に合格する人は、定期テスト勉強時に入試レベルまで仕上げているという事実。

トップ校に合格する人は、定期テスト勉強時に入試レベルまで仕上げているという事実。

2018年5月25日
受験勉強

6月は定期テスト月間です。あちこちの2学期制の中学校で第1回目の定期テストが始まります。 公立トップ校を目指している人は定期テストで合計9割以上を目指しましょ…

英語の読解問題を得意にするために今やっておきたいたった1つのこと。

英語の読解問題を得意にするために今やっておきたいたった1つのこと。

2018年5月16日
受験勉強

昨日の中3の英語の授業で読解問題を扱いましたが、まぁあまりにもお粗末な状態で辟易してしまいました。 そして呟いたのがこのツイート。 英語の長文読解ができるよう…

2018年度神奈川県公立入試の社会の難しさの正体。

2018年度神奈川県公立入試の社会の難しさの正体。

2018年4月27日
公立入試

先日質問箱にこのような質問が来ました。 2018年度入試の次の日の2月15日に、英数国のざっくりとした講評を書きましたが、国社の講評はまだ書いていないまま、す…

受験の特効薬「全国入試問題正解」が効く人と効く科目。

受験の特効薬「全国入試問題正解」が効く人と効く科目。

2018年4月25日
勉強法

日曜日の塾ブログフェスの後の懇親会で知り合った、埼玉の雄飛会の塾長先生とお話していたところ、雄飛会もうちの塾と同じように「全国入試問題正解」をゴリゴリと解かせ…

公立入試まであと2週間。倍率を気にしている場合じゃないんじゃない?

公立入試まであと2週間。倍率を気にしている場合じゃないんじゃない?

2018年1月30日
受験勉強

久しぶりのブログ更新です。中3生が毎日持ってくる添削依頼に加え、10問テストや文法特訓や授業に少しでも多く良問を取り入れるべく、過去3カ年分の全国入試問題正解…

入試まであと1ヶ月!ついやってしまいがちなNGなことを3つ挙げてみる。

入試まであと1ヶ月!ついやってしまいがちなNGなことを3つ挙げてみる。

2018年1月16日
公立入試

2018年最初のブログ記事になりました。書こう書こうとは思っていたのですが、この時期は少しでも時間があると、その分を中3生の授業準備や添削、合格手帖の記入、過…

入試直前のこの時期だからこそ、「基礎」についてもう一度考える。

入試直前のこの時期だからこそ、「基礎」についてもう一度考える。

2017年12月29日
受験勉強

今日が2017年最後の授業でした。 「基礎が大事だ」「基礎を復習しなさい」「基礎が全然身についていない!」基礎基礎基礎基礎基礎基礎・・・ この冬期講習中に、受…

「神奈川県の理科は難しいから捨てても良い」が正しいかどうかを考える。

「神奈川県の理科は難しいから捨てても良い」が正しいかどうかを考える。

2017年12月25日
受験勉強

23日から冬期講習が始まりました。中3生の授業は13時10分から17時40分までですが、それよりも前から塾に来て、夜は22時まで自主的に残って勉強していく子が…

模試の偏差値についての大切の話と受験勉強の意味。

模試の偏差値についての大切の話と受験勉強の意味。

2017年12月12日
受験勉強

10日の日曜日はW合格もぎでした。2日経った今日「合格手帖」を回収して一人ひとりの模試分析をチェックしましたが、全員きちんと自己採点と分析ができていました。し…

受験勉強は、勉強「前」にどれだけ頭を使っているかで決まる。

受験勉強は、勉強「前」にどれだけ頭を使っているかで決まる。

2017年11月23日
勉強法

中3生の週5日通塾が始まったので、それぞれの自習の様子をじっと観察しています。 受験勉強の初期の頃は、「なぜこの勉強をしているの?」「これをやって何の意味があ…

1 2 3 4 … 14

公式LINE

  1. Home
  2. お知らせ
  3. 受験勉強

  • X
  • Instagram
  • YouTube

〒250-0851 神奈川県小田原市曽比 1967-4
TEL:0465-38-2030
FAX:0465-20-5002
MAIL:info@keishinkan.jp
OPEN:火曜日〜土曜日 14:00〜22:00

  • 講師紹介
  • 慧真館について
  • コース
  • 進学実績
  • ご入塾方法
  • お問い合わせ

© 2024 慧真館|神奈川県小田原市の中学生・小学生の少人数精鋭指導の進学塾・公立上位校受験専門

  • LINE