日本人は本当に英語ができない民族なのか

塾長の教育論

「中学から高校まで6年間、大学まで入れると10年間近く学校で毎日のように英語を学習しているのに、英語がちっとも話せるようにならない。だから日本の英語教育は間違…

夏休みの家庭学習にいかが?社説の要約

勉強お役立ち情報

昨日の塾の保護者面談で、小学生の保護者と新聞の社説の書き写しの話題になった。小学生のご子息の字の汚さを心配されていたお母さんが、昨年の夏休みの期間、朝日新聞の…

平凡な子ほど、勉強に時間をかけるものなり

勉強お役立ち情報

旧楽天ブログでもよく書いてきた、勉強の「質」と「量」のバランス。巷の自称教育コンサルタントや学習塾の先生なんかも、「勉強は量ではありません。勉強は質です。何時…

どうしたら芽生える?受験生の自覚

入試情報

このエントリーでも少し触れたが、保護者の方から一番多い相談が、「うちの子には受験生としての自覚が全くありません。どうしたら良いでしょうか。」という類いのもの。…

学力だけでは決まらない受験学力

入試情報

今週からうちの塾では保護者面談が相次いでいるのだが、ここ数日で何かと保護者の方に話をさせていただくのが「受験学力と学力は違いますよ、お母さん」ということ。とい…

トップ校に行くと幸せになれるのか!?

塾長の教育論

明日から3年生の進路面談が始まる。今年度最初の面談なので、公立と私立の大まかな志望校を聞き、個別に大まかな対策を練っていく面談になる。 私の場合、志望校の決定…

夏は受験の天王山・・・なんかじゃない!

入試情報

早いもので今日から7月。この時期になると、塾のチラシが毎日のように新聞に折り込まれ、夏期講習の宣伝合戦が繰り広げられる。大手塾なんて、市場の動きがまだ鈍い6月…