ハロウィンの夜の非常にくだらないできごと

その他

昨日の授業中の出来事。 いきなり塾の入口のドアがあき、顔面に覆面マスクを付け、「絶対合格」と書かれた太宰府天満宮のハチマキを巻いた、いかにも怪しげな男が凄い勢…

勉強時間と成績は比例するのか、しないのか。

塾長の教育論

「勉強時間と成績は比例するのか」という疑問について考えてみようと思います。 勉強時間と成績は比例しない 結論から先に言ってしまえば、勉強時間と成績に比例関係は…

国語力について、身も蓋もない話をしようと思う

勉強お役立ち情報

中3生の英語は長文読解の授業に入っています。特色検査を考えた場合、読んだ英文をうまく日本語で要約できる力が必要となるので、まずはその前段階として、長文の中でキ…

特色検査対策で最低限やっておくべきことは?

勉強お役立ち情報

本日、特色検査対策第4号の教材を外部生に発送しました。塾生には土曜日に配布します。第4号のテーマは「文系思考力」。テキストは全部で50ページと、今までで最多の…

モチベーションと環境について考えてみた。

塾長の教育論

1週間の秋休みが明けたので、ブログも再開していきます。 今日のテーマは勉強の動機付けについて。いわゆるモチベーションってヤツです。勉強をしている本人にとっても…