ニュース作文コンクールにて最優秀賞を受賞!授賞式に行ってきました。
この記事でも少し触れましたが、第3回朝日学生新聞ニュース作文コンクールにて、うちの塾生が小学生部門の最優秀賞と佳作2つを受賞しました。その授賞式が12月6日(…
この記事でも少し触れましたが、第3回朝日学生新聞ニュース作文コンクールにて、うちの塾生が小学生部門の最優秀賞と佳作2つを受賞しました。その授賞式が12月6日(…
今日中3生の11月W合格もぎが返却されました。今日のクラスの生徒には返却済みです。Sクラスの生徒分と順位掲示は明日になります。とりあえず今日は団体平均偏差値の…
今日の中3生の授業後、現小田原高校2年生の卒塾生に、中3生に向けて受験勉強法のアドバイスをしてもらった。実は前々から、中3生にアドバイスをしてやってくれと私か…
欠席していた生徒と忘れた生徒の2名を除き、昨日までで中3生全員の1回目の合格手帖チェックを終えました。合格手帖をチェックすると、本当に色々なことが見えてきます…
ニュース作文コンクールにて最優秀賞を受賞! 今年の夏から、小学生を対象に小学生新聞を使った学習を取り入れてきました。10月には朝日新聞社主催の「第3回ニュース…
受験勉強は、学校の定期テストのように、全教科同じような方法で同じように時間をかければうまくいくというものではありません。そこで今日は、それぞれの科目の性質を見…
先週・今週と中1中2生は定期テスト勉強期間でしたが、今回のテスト期間は「自分はやらなくてもできる」とイタい勘違いをしている生徒が多すぎて困ります。 たとえば英…
中3生の実質最後の定期テストが終わり、少しずつ結果が返却されています。今日は、早々と結果を報告してくれた中3生のうちの1人の話を書いてみようと思います。現塾生…
神奈川の入試当日まで11月8日時点で残り100日になり、今日で残り98日となりました。うちの塾生の定期テストは本日まで。今日の帰りも、定期テストが終わったから…
これから本格的に始まる受験勉強の参考として、小田原近辺の公立上位校の、2015年度入試合格者教科別平均点をまとめてみます。 これらの数値は各高校から正式に発表…