もっともっと強い塾を創りたいと思う。
入試がようやく終わり、このブログのアクセスも少し落ち着いてきました。入試までは読んでいただいている読者の皆様に、少しでも役に立つ情報を記事にすることを心がけて…
入試がようやく終わり、このブログのアクセスも少し落ち着いてきました。入試までは読んでいただいている読者の皆様に、少しでも役に立つ情報を記事にすることを心がけて…
いよいよ火曜日から公立高校の入試を迎えますね。試験当日の際に気をつけて欲しいことをまとめてみます。 共通入試学力試験当日のアドバイス ルーティン学習をいつも通…
昨年度もやりましたが、2016年度の入試に向けて書いてきた入試関連記事をまとめておきます。 入試情報関連記事 2016年度志願変更後倍率確定!入試直前は攻めと…
2月号の塾内通信内の「塾長のつぶやき」にて書いた8期生(現中3生)へのメッセージを、加筆修正して転載してみます。 ======================…
入試まであと僅かとなりました。今日は少し入試から離れて、中2生に向けた短めの記事を書きます。入試直前の受験生にとっては、耳の痛い話かもしれません。心が弱い受験…
普段は1日5000〜6000PV程度のこのサイトですが、ここ2日間は7000〜8000PVくらいに跳ね上がっています。そのほとんどが、「○○高校 倍率」という…
この1週間、忙しすぎてブログを放置していました。スミマセン。うちの塾の最終帰宅時刻は夜の10時30分と決めているのですが、この時期はその最終時間が守れなくなっ…
神奈川県の入試まであと4週間を切りました。いよいよラストスパートですね。これからはムダな勉強をしている暇はありません。ムダを一切排除し、できるだけ効率の高い勉…
昨年度、確率の変わりに中1の資料の整理が出題されて話題になった神奈川県の入試数学。今更言うのも何ですが、私、ちょうど1年前のこの記事で、「資料の整理が出るかも…
勉強を、楽しいか楽しくないかという基準で捉える人がいます。それが子どもならまだしも、最近は親御さんにも、また教育関係者にも、「楽しんで勉強する」ということを重…