英語の最頻値が20点台!!平成28年度の公立入試5科目平均点から見る入試総括①
1週間ぶりのブログ更新です。2015年度最終授業から今日からの春期講習までの1週間、年度切り替えの作業等のためにお休みをいただいておりました。本日から春期講習…
1週間ぶりのブログ更新です。2015年度最終授業から今日からの春期講習までの1週間、年度切り替えの作業等のためにお休みをいただいておりました。本日から春期講習…
今日は公立高校の合格発表の日でした。結果は、慧真館8期生全員合格です!お蔭様で3期生〜8期生まで、6年連続公立高校全員合格達成です。 8期生合格高校 慧真館8…
この時期、毎日のように塾のチラシが新聞に折り込まれています。ちなみに、うちの塾はここ2年くらい新聞チラシを1度も出していません。以前は毎年春と夏に出していまし…
東京都立の公立高校に立川高校という偏差値71のトップ校があります。神奈川でいうと、湘南と柏陽の間くらいのレベルの高校です。その立川高校のウェブサイトを見ていた…
入試2日目が終わりました。残るは特色検査実施校や一部の高校の面接試験のみです。お昼から先ほどまでずっと、最後の面接の練習を行っていました。一人ひとりiPadで…
入試1日目が終わりました。もう少し早い段階で感想をブログ記事にアップする予定でしたが、面接練習や中1中2生の対応に追われこんな時間になってしまいました。 とり…
2016年度の志願変更後の倍率が、先ほど県教委から発表されました。 http://www.pref.kanagawa.jp/prs/p998712.html …
入試まであと11日。今日は案外忘れがちの面接についての記事です。 うちの塾でも、今週の日曜日から1人につき1回30分で計4回の面接練習を始めます。今の入試制度…
既に願書提出期間の2日目からツイッターなどで各高校の倍率が出回っていましたが、本日県教委から正式な倍率が発表されました。 リンク先:http://www.pr…
本日が年内最後の授業でした。 明日12月31日〜1月3日までは、正月休業となります。年始最初の授業は1月4日です。よろしくお願いします。 受験生には正月はあり…