コンテンツへ移動
慧真館|神奈川県小田原市の上位校受験専門進学塾
  • トップページ
  • 講師紹介
  • 慧真館について
  • 選べる3つのコース
    • 少人数集団指導コース
    • 学習管理型個別指導コース
    • 学習管理型オンライン指導コース
  • 合格実績
  • ご入塾方法
  • Q&A
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 講師の紹介
  • 慧真館について
  • 選べる3つのコース
    • 少人数集団指導コース
    • 学習管理型個別指導コース
    • 学習管理型オンライン指導コース
  • 合格実績
  • 慧真書店
  • ご入塾方法
  • Q&A
  • お問い合わせ
  • LINE

特色検査

厚木高校2015年度特色検査研究:分析と対策法をまとめてみた

厚木高校2015年度特色検査研究:分析と対策法をまとめてみた

2015年4月24日
公立入試

来年度の入試のために、そろそろ2015年度の特色検査研究をまとめていきたいとおもいます。記念すべき第1回目は厚木高校です。厚木高校を目指している人は、是非熟読…

難しくなった入試対策に、公立中高一貫校の適性検査が効くという話

難しくなった入試対策に、公立中高一貫校の適性検査が効くという話

2015年4月23日
公立入試

昨日の記事「1科目に10000字を超える文字数の入試問題!その狙いと攻略法は?」で、今の入試問題で必要とされている力は、文章や図表から設問を解くための正しい情…

平成27年度特色検査問題と模範解答|今すぐダウンロードしておこう。

平成27年度特色検査問題と模範解答|今すぐダウンロードしておこう。

2015年3月24日
特色検査

これまではほとんどネット公開されていなかった特色検査ですが、今年はカナロコが特色検査実施11校の問題と模範解答を掲載しています。昨年度まではこのように一斉公開…

特色検査で絶対にやってはいけない3つの解き方

特色検査で絶対にやってはいけない3つの解き方

2015年1月27日
特色検査

11月後半から3回にかけて開催してきた「特色検査突破講座」が1月25日の日曜日、最終日を迎えた。自分の担当した理系講座の中で、特色検査を解くためのコツはある程…

特色検査突破講座で話した、特色検査を解くためのコツとかポイントとか。

特色検査突破講座で話した、特色検査を解くためのコツとかポイントとか。

2014年11月25日
特色検査

11月23日、特色検査突破講座の初日を迎えました。私も、「正しく知ろう特色検査」というガイダンスと理系講座の授業を担当させていただきました。講座の中で話した特…

特色検査対策に国私立高校入試の理社が効くよという話

特色検査対策に国私立高校入試の理社が効くよという話

2014年11月20日
特色検査

23日の日曜日から始まる特色検査対策講座の準備に追われていて、昨日はブログを更新できませんでした。中3の定期テストがやっと終わったと思ったらまだ中1中2生の定…

2014年特色検査突破講座合同開催のお知らせ:厚木・平塚江南・小田原を目指す中3生は是非

2014年特色検査突破講座合同開催のお知らせ:厚木・平塚江南・小田原を目指す中3生は是非

2014年10月10日
特色検査

厚木・平塚江南・小田原を目指す中3生のための特色検査突破講座を開催します。 ウチの塾も所属している社団法人学習塾連絡会という団体の主催なので、ウチの塾生だけで…

特色検査対策に!教科横断型の入試問題がダウンロードできる高校一覧

特色検査対策に!教科横断型の入試問題がダウンロードできる高校一覧

2014年9月16日
特色検査

前回のブログ記事で、神奈川県内には特色検査を公表している高校があまりないよという内容を書いた。しかし、神奈川県以外の自治体の高校まで目を向けてみれば、神奈川県…

小田原・厚木・平塚江南志願者へ贈る特色検査の対策法「基礎編」

小田原・厚木・平塚江南志願者へ贈る特色検査の対策法「基礎編」

2014年5月12日
特色検査

小田原・厚木・平塚江南志願者へ贈る特色検査の対策法「心構え編」では、特色検査対策の仕組みについて説明した。特色検査といっても3つのタイプが存在すること、特色検…

小田原・厚木・平塚江南志願者へ贈る特色検査の対策法「心構え編」

小田原・厚木・平塚江南志願者へ贈る特色検査の対策法「心構え編」

2014年5月2日
特色検査

新入試制度施行から2年。これまでベールに覆われていた「特色検査」の正体がだんだんと明らかになってきた。 明らかになるにつれ、特色検査対策をきちんとしてくる受検…

1 … 5 6 7

公式LINE

  1. Home
  2. お知らせ
  3. 特色検査

  • X
  • Instagram
  • YouTube

〒250-0851 神奈川県小田原市曽比 1967-4
TEL:0465-38-2030
FAX:0465-20-5002
MAIL:info@keishinkan.jp
OPEN:火曜日〜土曜日 14:00〜22:00

  • 講師紹介
  • 慧真館について
  • コース
  • 進学実績
  • ご入塾方法
  • お問い合わせ

© 2024 慧真館|神奈川県小田原市の中学生・小学生の少人数精鋭指導の進学塾・公立上位校受験専門

  • LINE