コンテンツへ移動
慧真館|神奈川県小田原市の上位校受験専門進学塾
  • トップページ
  • 講師紹介
  • 慧真館について
  • 選べる3つのコース
    • 少人数集団指導コース
    • 学習管理型個別指導コース
    • 学習管理型オンライン指導コース
  • 合格実績
  • ご入塾方法
  • Q&A
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 講師の紹介
  • 慧真館について
  • 選べる3つのコース
    • 少人数集団指導コース
    • 学習管理型個別指導コース
    • 学習管理型オンライン指導コース
  • 合格実績
  • 慧真書店
  • ご入塾方法
  • Q&A
  • お問い合わせ
  • LINE

受験勉強

中3生の初入試模試は、半数以上が偏差値70オーバーという強烈な結果でした。

中3生の初入試模試は、半数以上が偏差値70オーバーという強烈な結果でした。

2016年3月31日
受験勉強

慧真館9期生となる新中3生のはじめての入試模試が返ってきましたので、そのご報告です。 1年生から入退塾による入れ替わりがなかった9期生 今年の中3生の人数は定…

はじめて入試模試を受けた中2生に、模試直しの方法を説明してみる。

はじめて入試模試を受けた中2生に、模試直しの方法を説明してみる。

2016年3月19日
勉強法

昨日・今日と中2生の初めての入試模試の日でした。そう言えばこの日からもう1年も経つのですね。まさに光陰矢の如しです。 さて慧真館9期生となる中2生。初めての入…

これから受験生となる現中2生へ、合格者からのアドバイス。

これから受験生となる現中2生へ、合格者からのアドバイス。

2016年3月16日
勉強法

今日は8期生の卒塾アンケートから、高校合格実績と卒塾生・保護者様の声に掲載できなかった分の質問事項、「役に立った勉強法」や「後輩へのアドバイス」を紹介します。…

中2のこの時期に、入試過去問を解くことの意味。

中2のこの時期に、入試過去問を解くことの意味。

2016年3月5日
受験勉強

今日は中2生の理社の授業です。私が担当する理科では、2月の後半から、入試過去問を解きながら中1中2内容の復習を行っています。まだ受験勉強も何も始まっていない中…

最後に、受験当日のアドバイスをしておこうと思う。

最後に、受験当日のアドバイスをしておこうと思う。

2016年2月15日
公立入試

いよいよ火曜日から公立高校の入試を迎えますね。試験当日の際に気をつけて欲しいことをまとめてみます。 共通入試学力試験当日のアドバイス ルーティン学習をいつも通…

何かしら役に立つはず!2016年度入試のための入試関連記事のまとめ

何かしら役に立つはず!2016年度入試のための入試関連記事のまとめ

2016年2月12日
公立入試

昨年度もやりましたが、2016年度の入試に向けて書いてきた入試関連記事をまとめておきます。 入試情報関連記事 2016年度志願変更後倍率確定!入試直前は攻めと…

2016年度志願変更後倍率確定!入試直前は攻めと守りの勉強を組み合せろ!

2016年度志願変更後倍率確定!入試直前は攻めと守りの勉強を組み合せろ!

2016年2月8日
公立入試

2016年度の志願変更後の倍率が、先ほど県教委から発表されました。 http://www.pref.kanagawa.jp/prs/p998712.html …

入試まであと2週間あまり。直前だからこそやっておくべきことをアドバイス。

入試まであと2週間あまり。直前だからこそやっておくべきことをアドバイス。

2016年1月29日
受験勉強

普段は1日5000〜6000PV程度のこのサイトですが、ここ2日間は7000〜8000PVくらいに跳ね上がっています。そのほとんどが、「○○高校 倍率」という…

いよいよラストスパート!入試直前、効率の良い勉強するために気をつけたい5つのこと。

いよいよラストスパート!入試直前、効率の良い勉強するために気をつけたい5つのこと。

2016年1月21日
受験勉強

神奈川県の入試まであと4週間を切りました。いよいよラストスパートですね。これからはムダな勉強をしている暇はありません。ムダを一切排除し、できるだけ効率の高い勉…

【2016年度版】神奈川県入試数学で狙われやすいところと注意点のまとめ

【2016年度版】神奈川県入試数学で狙われやすいところと注意点のまとめ

2016年1月15日
受験勉強

昨年度、確率の変わりに中1の資料の整理が出題されて話題になった神奈川県の入試数学。今更言うのも何ですが、私、ちょうど1年前のこの記事で、「資料の整理が出るかも…

1 … 6 7 8 … 14

公式LINE

  1. Home
  2. お知らせ
  3. 受験勉強

  • X
  • Instagram
  • YouTube

〒250-0851 神奈川県小田原市曽比 1967-4
TEL:0465-38-2030
FAX:0465-20-5002
MAIL:info@keishinkan.jp
OPEN:火曜日〜土曜日 14:00〜22:00

  • 講師紹介
  • 慧真館について
  • コース
  • 進学実績
  • ご入塾方法
  • お問い合わせ

© 2024 慧真館|神奈川県小田原市の中学生・小学生の少人数精鋭指導の進学塾・公立上位校受験専門

  • LINE