コンテンツへ移動
慧真館|神奈川県小田原市の上位校受験専門進学塾
  • トップページ
  • 講師紹介
  • 慧真館について
  • 選べる3つのコース
    • 少人数集団指導コース
    • 学習管理型個別指導コース
    • 学習管理型オンライン指導コース
  • 合格実績
  • ご入塾方法
  • Q&A
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 講師の紹介
  • 慧真館について
  • 選べる3つのコース
    • 少人数集団指導コース
    • 学習管理型個別指導コース
    • 学習管理型オンライン指導コース
  • 合格実績
  • 慧真書店
  • ご入塾方法
  • Q&A
  • お問い合わせ
  • LINE

トップ校

2019年度暫定倍率から学力向上進学重点校4校と県西地区の今年の動向を探ってみた結果。

2019年度暫定倍率から学力向上進学重点校4校と県西地区の今年の動向を探ってみた結果。

2018年11月25日
トップ校

11月20日(火)に県教委から「平成30年度公立中学校等卒業予定者の進路希望の状況」というものが発表されました。 この調査は、県内公立中学校に通う中3生が、1…

卒業生の41.6%が国公立早慶に進学!厚木高校の強さは「授業力」にあり。

卒業生の41.6%が国公立早慶に進学!厚木高校の強さは「授業力」にあり。

2018年11月20日
トップ校

2018年公立高校訪問2校目は厚木高校です。うちの塾からもほぼ毎年のように厚木高校に進学していて、現役では2年生に3人、1年生に2人、うちの卒塾生がいます。 …

3年間で生徒を「伸ばす高校」と「伸ばさない高校」を調査してみた。

3年間で生徒を「伸ばす高校」と「伸ばさない高校」を調査してみた。

2018年6月15日
トップ校

昨日行われた小田原高校の説明会で、高校3年間での「伸び率」を示すために、各高校の入試時の学力検査の平均点順位と卒業時の大学実績の順位を比較してお話をされていま…

小田原高校塾対象説明会レポ:選考基準が変わった小田高はどう変わったのか。

小田原高校塾対象説明会レポ:選考基準が変わった小田高はどう変わったのか。

2018年6月14日
トップ校

今日の午前中は、小田原高校の塾対象説明会に参加してきました。公立高校では非常に珍しい塾対象説明会を小田高が開催するのは、去年に引き続き今年で2年目になります。…

『進学型』単位制として、進化を続ける小田原高校の今。

『進学型』単位制として、進化を続ける小田原高校の今。

2015年11月13日
トップ校

先日の秦野高校に続き、今日は地元小田原高校に訪問させていただきました。小田原高校への訪問は今年で3回目。昨年、現校長の大嶽校長先生が着任され、「学力向上進学重…

テストの受け方1つで、トップ校に合格する素質があるかどうかが見えてくる。

テストの受け方1つで、トップ校に合格する素質があるかどうかが見えてくる。

2015年5月21日
トップ校

昨日、中1の数学の授業で確認テストを実施しました。ほとんどは合格点に達していましたが、まだ中1の始めの方なのだから、合格点に達していて当然です。何も凄いことは…

塾に行かずに公立トップ校へ合格する方法を、塾講師がアドバイスしてみる。

塾に行かずに公立トップ校へ合格する方法を、塾講師がアドバイスしてみる。

2015年5月16日
トップ校

塾生以外のブログ読者から質問や相談を受けることがよくありますが、その中で一番多いのは、「塾に行かずに公立トップ校を目指しているが、どのように勉強すればよいか」…

トップ校に合格する子に共通する能力についてできるだけ詳しく説明してみる(1回目:言語能力の高さについて)。

トップ校に合格する子に共通する能力についてできるだけ詳しく説明してみる(1回目:言語能力の高さについて)。

2015年5月14日
トップ校

トップ校に合格していく子が、共通して持つ能力について書いていこうと思う。書き出したら非常に長くなってしまったので、何回かに分けてシリーズ化して書いていくことに…

公立中高一貫校相模原中等教育学校1期生の実績が素晴らしすぎる件

公立中高一貫校相模原中等教育学校1期生の実績が素晴らしすぎる件

2015年4月17日
トップ校

先週、相模原中等教育学校のウェブサイト上で、平成27年度大学進学実績が発表されました。相模原中等教育学校は平成21年開校したばかりの公立中高一貫校で、ちょうど…

公立トップ校を目指す小学生がやっておくべき3つのこと

公立トップ校を目指す小学生がやっておくべき3つのこと

2012年12月13日
トップ校

気が付けばもう2012年もあと2週間で終わる。現在小学校6年生の子どもは、年が明ければすぐに中学生になる。世の小6生は、中学生になる準備はしっかりできているだ…

1 2 3

公式LINE

  1. Home
  2. お知らせ
  3. トップ校

  • X
  • Instagram
  • YouTube

〒250-0851 神奈川県小田原市曽比 1967-4
TEL:0465-38-2030
FAX:0465-20-5002
MAIL:info@keishinkan.jp
OPEN:火曜日〜土曜日 14:00〜22:00

  • 講師紹介
  • 慧真館について
  • コース
  • 進学実績
  • ご入塾方法
  • お問い合わせ

© 2024 慧真館|神奈川県小田原市の中学生・小学生の少人数精鋭指導の進学塾・公立上位校受験専門

  • LINE