コンテンツへ移動
慧真館|神奈川県小田原市の上位校受験専門進学塾
  • トップページ
  • 講師紹介
  • 慧真館について
  • 選べる3つのコース
    • 少人数集団指導コース
    • 学習管理型個別指導コース
    • 学習管理型オンライン指導コース
  • 合格実績
  • ご入塾方法
  • Q&A
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 講師の紹介
  • 慧真館について
  • 選べる3つのコース
    • 少人数集団指導コース
    • 学習管理型個別指導コース
    • 学習管理型オンライン指導コース
  • 合格実績
  • 慧真書店
  • ご入塾方法
  • Q&A
  • お問い合わせ
  • LINE

特色検査

H29年度厚木高校特色検査分析と対策法:「量より質」からの大転換。

H29年度厚木高校特色検査分析と対策法:「量より質」からの大転換。

2017年10月6日
特色検査

2017年度の特色検査研究第一弾は厚木高校です。 2017年度入試からマークシートが導入されたり、採点済みの答案用紙のコピーが返却されるようになったことが、各…

特色検査の得点源は英語長文読解!特色長文と共通入試英語との違いはコレだ。

特色検査の得点源は英語長文読解!特色長文と共通入試英語との違いはコレだ。

2016年10月26日
特色検査

久しぶりのブログ更新です。10月中に特色検査に関するセミナーが2度あり、その準備などなどでなかなかブログに向き合う時間がとれませんでした。 1度目は10月9日…

各高校の特色検査と学力検査の相関関係を調査してみた結果。

各高校の特色検査と学力検査の相関関係を調査してみた結果。

2016年9月28日
特色検査

10月9日の特色検査対策セミナーの準備を進めています。今日は、10月9日にお話する内容の一つである「高校別学力検査と特色検査の相関関係について」をブログ記事に…

厚木・小田原・平塚江南合格のための特色検査セミナー@小田原

厚木・小田原・平塚江南合格のための特色検査セミナー@小田原

2016年9月10日
ニュース

今年も昨年同様、私立中高進学相談会小田原会場内にて「厚木・小田原・平塚江南合格のための特色検査セミナー」を実施します。 参考:私立中高進学相談会@小田原で、無…

入試理科の大切なことは全部、「全国入試問題正解」が教えてくれる。

入試理科の大切なことは全部、「全国入試問題正解」が教えてくれる。

2016年9月7日
受験勉強

2期制の中学校は、現在定期テスト期間の真っ最中です。定期テスト対策に必死で、受験勉強なんて綺麗さっぱり忘れてしまっている時期かもしれませんが、逆にそんな時期だ…

【2016年度入試】各高校の合格者平均とボーダーライン+特色検査平均点のまとめ

【2016年度入試】各高校の合格者平均とボーダーライン+特色検査平均点のまとめ

2016年6月17日
公立入試

今日の午前中は全県模試でおなじみの伸学工房の入試セミナーでした。全県模試は、神奈川県内の中3生の約2万人が一度は受験する模試で、おそらく県内の入試模試では最大…

特色検査実施校・未実施校それぞれの2016年度大学合格実績を追う

特色検査実施校・未実施校それぞれの2016年度大学合格実績を追う

2016年6月1日
公立入試

今年もサンデー毎日の「高校の実力」から、2016年度の各高校の大学合格実績を一覧にしてまとめてみます。 参照:)昨年度→「2015年度大学合格実績から見る、近…

H28年度横須賀高校特色検査研究と分析:まるで特色検査のオムニバス。どこよりも理系色が強い問題構成!

H28年度横須賀高校特色検査研究と分析:まるで特色検査のオムニバス。どこよりも理系色が強い問題構成!

2016年5月25日
特色検査

最近ブログが滞り気味ですが、なんとか元気に生きています。 先週から定期テスト期間に入りました。こんな辺鄙な場所に塾があるにもかかわらず、近年は遠くの場所から電…

H28年度横浜翠嵐高校特色検査研究と分析:県下No.1の名にふさわしい圧倒的な難易度と質。

H28年度横浜翠嵐高校特色検査研究と分析:県下No.1の名にふさわしい圧倒的な難易度と質。

2016年5月13日
特色検査

特色検査研究の第8弾は、横浜翠嵐高校です。距離的な問題から小田原地域から翠嵐を目指す中学生が皆無に近い状態なので、このブログで翠嵐の特色検査を扱うのが今回が初…

H28年度横浜サイエンスフロンティア特色検査分析と研究:制限時間60分でたった4問の試験に求められるものとは?

H28年度横浜サイエンスフロンティア特色検査分析と研究:制限時間60分でたった4問の試験に求められるものとは?

2016年5月6日
特色検査

昨日までGW休暇をいただいていました。今日から通常授業の再開です。 私事で恐縮ですが、この休暇中、丹沢のユーシン渓谷というところに初めてトレッキングに行きまし…

1 2 3 4 … 7

公式LINE

  1. Home
  2. お知らせ
  3. 特色検査

  • X
  • Instagram
  • YouTube

〒250-0851 神奈川県小田原市曽比 1967-4
TEL:0465-38-2030
FAX:0465-20-5002
MAIL:info@keishinkan.jp
OPEN:火曜日〜土曜日 14:00〜22:00

  • 講師紹介
  • 慧真館について
  • コース
  • 進学実績
  • ご入塾方法
  • お問い合わせ

© 2024 慧真館|神奈川県小田原市の中学生・小学生の少人数精鋭指導の進学塾・公立上位校受験専門

  • LINE