※教材活用研究会@小田原は、定員に達したため募集を締め切りました。ありがとうございました。
今日は同業の先生方へ向けたお知らせを一つ。
4月22日の名古屋での塾ブログフェス以降、同業者の塾の先生から色々なお誘
いや見学希望のお声が頻繁にかかるようになりました。今日も1件、この後見学希望の先生がお越しになる予定です。
名古屋でのブログフェスの懇親会の時に、神奈川県の若い塾長先生集団に囲まれ、「塾長会を開きましょう」ということになり、GW真っ最中の5月5日、小田原で秘密の塾長会を開催しました。
以前も紹介しましたが、参加者の一人の勉強犬先生がブログでその様子をレポートしてくださっています。
[blogcard url=”http://blog.home-kobetsu.com/posts/4151818″]
前回は5人だけの秘密の塾長会ということでしたが、第2回はもう少し人数を増やして、きちんと事前に告知をして、『教材活用研究』をテーマに勉強会を開催します。
教材活用研究会のお誘い
内容
今回の勉強会のテーマは『教材』です。
大手塾から独立し、自分で塾を立ち上げた時、数ある塾教材の中から自分で好き勝手に教材を選定できることは、大きな喜びの一つでした。料理人にとって「食材」が命であるのと同じように、塾講師にとっても「教材」は非常に重要な意味を持ちます。そして、食材を生かすも殺すも料理人の腕次第であるように、教材を生かすも殺すも塾講師の腕次第です。
今回の勉強会は「教材活用研究会」と題し、
- どんな教材を使っているか
- なぜその教材を選んだのか
- 使用教材のお気に入りポイント
- その教材の活用の際のポイント
- その教材のデメリット
などをプレゼンターにプレンゼンしてもらい、それぞれのプレゼンに対して皆でディスカッションするという、「教務大好き」「教材大好き」という教務一筋の塾の先生にとってはまたとない内容になっています。
ちなみに私もプレゼンターとして参加しますが、10問テストの話はこのブログで3回にわたって記事にしたので、10問テストについては話しません(一応全学年の10問テストファイルを持参するので、実物は見ていただけます。マニアの方は是非。)。10問テスト以外のうちの塾の使用教材とその導入の意図、活用法についてお話しさせていただきます。
日時
2018年6月17日(日)17:30〜20:00(その後希望者のみ懇親会)
場所
おだわら市民交流センターUMECO 第5会議室
定員
20名(会議室が24人定員のため)
参加費
プレゼンターとして参加(5名程度):無料- 一般参加:1500円(塾の先生)
- 教材会社営業マンの方:5000円(5分間の自社教材PRタイムつき)
皆様から頂いた参加費は会場費として使わせて頂く他は、すべてその後の懇親会に還元します。
教材会社の方は、現場の先生方の生の声を聞けるチャンスだと思いますので、一般参加の先生より高めに設定させてもらいました。その代わり、5分間の自社教材のPRタイムを設けますので、自社教材を売り込んでください。
プレゼンター大募集
プレゼンターは参加費が無料となりますので、「是非我こそは」という塾の先生のご参加、お待ちしております。
プレゼンと言ってもパワーポイントなどのスライドを使って…のような堅苦しい形式でなくても構いません。教材をご持参いただいて、その教材愛をとことん喋り倒していただくだけでも構いません。もちろん、パワポを使ってプレゼンをしたい人は使ってもらっても大丈夫です。一応プロジェクターは用意しておきます。
塾の形態やターゲット層レベルも、個別・集団、中堅・下位・上位など、様々なジャンルの方にプレゼンしてもらった方が面白いかなぁと思っています。プレゼンターの先生には、個別にご連絡させていただきますね。
「プレゼンなんて滅相もない」という変な謙遜や、「どうぞどうぞ他の方に」という日本人特有の譲り合いの精神は要らないので、是非ご参加ください。
今回は「勉強会」とのことなので、しかも会議室のキャパの問題で少人数制ですので、プレゼン無しの一般参加の場合でも、ガンガン喋ってもらいます。
お申し込み方法
お申し込みはコチラまで。
定員に達し次第締め切ります!ゴリゴリの教務派の先生方、是非!