中学校でのトップ層を育成
慧真館の小学部は、学校の教科書をただなぞるのではなく、近い将来公立上位校に進学するための必要な学力を養う目的で指導を行います。基礎力の定着はもちろんのこと、一歩進んだ応用・発展的な内容を適度に扱うことで、考える力を鍛えていきます。
公立上位校進学を目指している小学生、学校の勉強だけでは物足りない小学生にとって最適の学習カリキュラムです。
指導科目
算数
学校よりも1ヶ月〜2ヶ月先の単元内容を勉強します。基本の習得をもちろん重視しますが、学校の内容よりもより深く、またより発展的な内容を扱いながら、数的センスや思考力のトレーニングをしていきます。各単元の学習が終わると、「単元テスト」を実施。不合格の場合は、合格できるまで再試を課すことで、できないまま放ったらかしにはさせません
国語
各教科の基盤となるのが国語力。国語の力が弱いと、中学進学以降、英語をはじめとする他の科目も思うように伸びていきません。慧真館は、小学生のうちこそ国語力を鍛えることを最優先課題と考えています。厳選した教材を使用しながら、国語に必要な3つの力である「読む力」「語彙力」「論理的思考力」をバランス良く伸ばしていきます。
また、月2回の国語の時間に「読書会」を開催します。小学生のうちの読書は、国語の力だけでなく、幅広い教養や知識を得るためにも必要不可欠です。毎月1冊の課題本を読むことを通して、読書習慣はもちろん、読む力や語彙、教養を広げています。
英語
「読む・書く・聞く・話す」の4技能のうち、「書く」と「読む」の学習に重点を置き、正しく英文を書けること、英語で書かれた文章を正しく読み取れることを目的とした授業を行います。6年生の1年間で、中学1年生の冬頃までに学習する内容を、じっくりゆっくり確実に習得していきます。
小学部入塾条件
- 2学期制の公立中学校に進学予定で、公立上位校への進学を希望しているもの。
- 体験授業を経て、自分の意志で入塾を希望していること。
- 入塾適性検査(現学年までの既習事項)で5割以上の点数がとれること。
- 体験授業を通して慧真館の指導方針を理解し、従うことができること。
2020年度コース一覧
学年 | 科目 | 曜日 | 時間 | 授業料/月 | 諸経費/半年 | 教材費 |
小5 | 算国 | 火木 | 16:30〜18:05 | ¥13,000 | ¥10,800 | ¥8,000 |
小6 | 算国 | 水金 | 16:00〜18:05 | ¥13,000 | ¥10,800 | ¥8,000 |
算国英 | 水金 | 16:30〜18:50 | ¥19,000 | ¥12,000 | ¥10,000 |
※2020年度(2020年4月より適用)の小学部コース詳細です。
※価格は全て税抜き表示となります。
※ごきょうだいで通塾されている場合、学年が下の通塾生の授業料が通常の7割となるきょうだい割が自動的に適応されます。