質問箱に相談メールが寄せられました。140文字のTwitterでは回答しにくい内容だったので、ブログで取り上げます。 以下が質問内容です。 志望校に関するツイートと「親にできること」の記事をスマホにあながあきそうなほど繰...
質問箱に投稿されたもので、以下のような質問がありました。 いつも拝見させて頂いております。 こんな熱意溢れる塾長さんの塾に通っていらっしゃる塾生さんがうらやましいと思いながら読ませて頂いております。小6の息子のことで質問...
昨日の記事「ぼくらの愛すべき教材たち前編(英数国)」の続きです。今日は後編として、通常授業の理社教材と入試対策教材を紹介していきます。 理科 中2理科は、上のスライド通り、問題演習用として「中学実力錬成テキスト」と「実戦...
質問箱にこのような質問がきました。 「使用教材を教えて欲しい」なんて、てっきり同業者の方からの質問かなと思っていたのですが、Twitterのダイレクトメッセージに質問者さんご本人から次のようなメッセージが届いていました。...
ブログネタ用にと質問箱を再浮上させていますが、連日たくさん質問が届いています。 Twitterで一つ一つ回答していくよりも、ブログの方が文字制限を気にせずに自由に書けるので、今日は頂いた質問の中から3つの質問に対して、ブ...
23日から冬期講習が始まりました。中3生の授業は13時10分から17時40分までですが、それよりも前から塾に来て、夜は22時まで自主的に残って勉強していく子がほとんどです。 だんだんと目の色が変わってきていますが、同時に...
Twitterで「質問箱」というサービスが流行っているようで、私のタイムラインにもよく流れてきています。「流行に乗ろう!」ということではないのですが、ブログネタになりそう!と思い、慧真館のアカウントでも取り入れてみました...