【重要】緊急事態宣言を受けての今後の対応について(4/7現在)

本日4月7日、政府から神奈川県を含む地域に緊急事態宣言が正式に発令されました。

緊急事態宣言を受けまして、東京都の緊急事態措置案ではありますが、1000平米以上の面積を有する学習塾に対しても営業自粛が要請されます。

1000平米以上の面積を基準とすると慧真館は自粛要請対象外とはなりますが、生徒の安全と命を守ることを最重要視するため、当面の間対面授業を中止致します。

これにより、先週ご連絡しておりました4/8〜4/10の特別時間割の授業も全て休講となります。

ただ、当塾には生徒の安全と命と同時に、もう一つ守るべきものがあります。それは生徒の学力です。よって、対面授業を中止いたしますが、映像授業を中心としたオンライン指導に切り替え、小5生〜中3生まで全学年とも指導を継続いたします。

学校が休校となり、塾も休みとなり、家にいてだらだらと過ごしていれば、命は守られるかもしれませんが、学力は確実に低下します。今まで誰もが経験したことのない大変なときに、今皆さんができること、しなくてはいけないことは紛れもなく勉強です。長期休校にかまけて何も勉強していない人よりも、少しでも多く、少しでも濃く勉強することです。

確かに今は大変な時期で、1ヶ月先、いや2週間先の未来さえ予測不可能ですが、歴史的に見ても、このようなパンデミックは必ずいつかは終息します。また当然のように学校に行き、当然のように部活動をし、当然のように塾に行く、そんな平和な日常は必ずいつかは戻ってきます。

再び日常に戻った時にチャンスを掴めるのは、非日常時に怠けず、慌てず、冷静に淡々と自分のやるべきことを準備をしてきた人です。勉強してきた人です。

当塾の生徒たちには、「非日常時にコツコツと準備してきた側」の人間になってもらいたいと考えています。

そこでオンライン指導に切り替えるため、皆様に以下の準備を強くお願いします。

皆様へのお願い

Googleアカウントの取得のお願い

休校中、課題指示や提出、テスト等、生徒と講師の双方向のコミュニケーションが必要となるため、「Googleクラスルーム」というgoogle社のサービスを使用します。

Googleクラスルームの利用は無料ですが、Googleアカウントの取得が必要となります。早急に体制を整えるため、できるだけ早く(なるべく今週中)の取得を強くお願いします。アカウントを取得した人から順次クラスルームでの指導を開始します(すでに一部の中3生はクラスルームを稼働しています)。

小学生は保護者様のアカウントで構いませんが、普段の教室の環境同様に保護者様を介さずに生徒と直接課題のやり取りをスピーディーに行うため、中学生はなるべく生徒個人のアカウントを取得するようにお願いします。

なかには「子どもにgoogleアカウントなど早すぎる」というお考えの方もいらっしゃるかもしれませんが、このような非常事態です。
是非ともご協力をお願いします。

Zoomアプリダウンロードのお願い

休校中は基本的にGoogleクラスルームでの課題のやり取りとYouTubeを使った映像授業で指導を進めますが、顔を見せ合いながらのコミュニケーションも必要だと考えています。

そこで、3月の休校時同様、Zoom(https://zoom.us/jp-jp/meetings.html)を使ったオンライン指導も導入する予定です。

昨今Zoomのセキュリティの脆弱性などが指摘されていますが、当塾はZoomの有料アカウントを所有しておりますので、パスワードを使ったセキュリティ強化が可能です。

Zoomのオンライン指導は来週(4/13以降)実施いたしますので、それまでに、Webカメラとマイク付きのPCまたはスマホ・タブレットにZoomアプリをダウンロードしておいてください。

Zoomの使用方法の詳しい手順はこちらのサイト(https://zoomy.info/manuals/sanka/)が分かりやすく解説してくれています。参考にしてください。

授業料について

3月の休校時と同じように、授業料につきましては4月授業料を30%減額します。
ただし、新規入塾生などお振込ですでに5月授業料まで納入いただいているご家庭もございますので、5月27日にお引落予定の6月授業料で調整いたします。

もしお勤め先の事情等で、塾の授業料の支払いが難しい場合は遠慮なくご相談ください。

受験生へ

今年受験を迎える中3生の皆さんは、大変な時期に受験生になってしまいました。しかし、だからこそ例年にはまず起こりえないそ大逆転のチャンスと捉えることもできます。

どれだけピンチの時でも、チャンスに変える人が必ずいます。「大変だ大変だ」と言っていてもどうしようもありません。一日中ネットに噛り付いても1ミリも賢くなりません。こういう時に冷静に考え行動できる人が、ピンチをチャンスに変える人です。

Googleクラスルームが整い次第すぐに課題を投下しますが、体制が整うまでは、次のことを重点的に勉強しておいてください。

  • 3月入試模試のやり直し
  • 春期講習の復習、当該範囲の教科書を読む、問題を解く
  • 3年英語教科書の音読・和訳・英訳→どんどん進めていけ
  • 春期10問テストを毎日1枚取り組む

どんな大変なことになっても、皆さんの志望校に合格するためにあらゆる手段を尽くしてサポートします。

安心して勉強に励んでください。

ご協力をお願いします

このような事態です。命と学力を同時に守るには、現在供給されているITサービスを駆使していくしか方法がありません。

子どもにITが本当に使えるのか、といったご心配もあるかと思います。

しかし、このようなITサービスを駆使する力も、未来を担う小・中学生が身に付けるべきスキルの一つであることも間違いありません。

私個人の意見としては、スマホやタブレットは、ネットを見たりゲームやLINEをしたりという、単なる娯楽のためのツールではなく、色々な使い方ができる強力な武器になるということも、この機会に生徒たちに学んで欲しいと思います。

いつも連絡手段と活用しているKazasuのメールは、文字数制限がありこのような長文が送れないので、今回はブログでお知らせいたしましたが、今後はGoogleクラスルームの体制が整うまではKazasuメールで、体制が整い次第、学習関係の連絡はGoogleクラスルームで各学年ごとに行います。

保護者の方々には多大なるご協力をいただくことになりますが、是非ともご理解ご協力をよろしくお願いします。

慧真館塾長 岸本崇