めくるめく塾ブログの世界〜塾ブログフェス2019を終えて〜

4月21日(日)、昨年に引き続き2回目の開催となる「塾ブログフェス2019」を名古屋で開催してきたので、今日はそのレポートです。

塾ブログフェス2019@名古屋

今回の塾ブログフェス2019、参加者・関係者含めると総勢90名ほどの人が名古屋のウィンクあいちに集結しました。間違いなく4月21日は、日本全国の中で塾関係者の人口密度が最も大きい場所がウィンクあいちだったでしょう。

ブログという一つのツールだけで、北は北海道から南は福岡まで、この日のためにこれだけ多くの人が集まるんです。

ブログフェスの後の懇親会なんて、総勢80名での大宴会。もう何が何だかわからないカオス状態での飲み会で、何が何だか分からないまま、でもめちゃくちゃ楽しくて飲んだくれてました。

飲みながらでも、みんなやっぱりブログの話をしていて。

なかでも、他県の塾の先生方から「先生のブログをキッカケに、うちの塾でも10問テストをやっています」とか、「10問テストを購入して自分の子どもにやらせています」とか、「先生のブログを読んで、合格手帖パクらせてもらいました」とか言っていただいたりして、ブログを介して10問テストや合格手帖が広まっていることを知れてめちゃくちゃ嬉しかったです。

改めてブログの影響力って凄い。

ブログの影響力

影響力と言えば、今回のブログフェス2019で、私は「個人塾こそ影響力を!ブログで影響力を高める」というタイトルで講演させていただきました。

詳しい内容はここでは伏せておきますが、私は、読んでいただいている方に何かしらの影響を与えられるブログでありたいなと思って、このブログを書いています。

他の先生方みたいに毎日更新していません。塾の業務が忙しいことを言い訳に、ブログの優先順位はそんなに高くはありません。でも、ブログを更新するときは、塾生はもちろんのこと、顔も名前も知らないどこかの誰かに対して、少しでも影響を与えられる記事にしようと、かなり労力と時間をかけてブログ記事1本を書いています。

PV(ページビュー)数はそんなに意識していません。講演の時にもお話させて頂きましたが、PV数は目安にはなるかもしれませんが、エンドポイントではないんですね。私のブログ記事が何十万の人に届く必要はなくて、たった1人でも、このブログ記事を必要としている人にきちんと届けばいいと思って書いています。

だから専門外のことを中途半端な知識だけで知った顔で書かないし、誰も興味ないであろう私の私生活のこととかも書かないようにしています。

でも、毎日ブログを見に来てくれなくても(そもそも毎日書いていない)、「勉強で困ったり迷ったりしたり、そんないざという時にこいつの言うことは信頼できる」と思ってもらえたらいいなと。

それが私が目指すところの「影響力」です。

めくるめくブログの世界

ただ、これはあくまでも私のブログに対するスタンス。

ブログなんて基本的に自由です。何を書いてもいいし何を書いたらダメということもない。毎日更新しなければいけない決まりもないし、もちろん毎日更新してもいい。Twitterのように文字数140字の制限もないから、思いの丈を何万字としたためてもいい。

いうならば、ブログは「真っ白なキャンバス」なんですよね。

そのキャンバスに、それぞれ自分の信念を軸にして、自分の言葉に責任を持ちながら、自分の塾を表現する。

だからブログってそれぞれの塾の個性をめちゃくちゃ表していると思います。

保護者の方も塾を探されるときは、是非ブログを塾選びの基準に入れることをオススメします。その塾の塾長が、毎日何を考えているのか、どんな思いで指導されているのか、どんな言葉を使われているのかということが、綺麗な言葉で着飾ったたった一枚の広告よりも、良いことしか書いていないパンフレットよりもブログには如実に現れています。

めくるめくブログの世界は、ディープでカオスです。だからこそ面白いしこんなにも人を惹きつけるのでしょうね。

さてさて、壮大な大人の遊び、塾ブログフェス2019が終了。いやぁ、楽しかった!!

ちなみに今回のブログフェス、塾業界の専門誌「私塾界」の記者も取材に駆けつけてくれました。是非こちらもどうぞ!

ブログをテーマにした学習塾イベント、名古屋にて盛大に開催

最後に、上に貼った3つの写真全てに塾長(=りんごくんの中の人)が写っています。3つとも見つけたあなたは相当な塾長マニアです。