6月30日(日)に辻堂のココテラス湘南にて、dosh.主催の「進学重点17校の5教科+特色攻略セミナー」を実施しました。あれから怒涛の面談ウィークに入りなかなかブログまで手が回らず、結果6月30日からだいぶ時間が経ってし...
「大手塾がひしめき合うここ神奈川に、個人塾の風を。」というコンセプトで2019年に発足したdosh.。その加盟塾のすばる進学セミナーの中本先生、岡本塾の岡本先生と私とで、2019年6月30日(日)に、進学重点17校の「教...
4月21日(日)、昨年に引き続き2回目の開催となる「塾ブログフェス2019」を名古屋で開催してきたので、今日はそのレポートです。 塾ブログフェス2019@名古屋 今回の塾ブログフェス2019、参加者・関係者含めると総勢9...
今度また一緒にブログフェスをやる予定の名古屋の國立先生が「勉強のキホン」という本を出版されたとのこと。早速Amazonでポチろうかと思っていたところ、ありがたいことに今朝献本が届いていました。 そこには著者國立先生からこ...
公立入試の合格発表から数日経ちました。今年も、twitterのDMや質問箱・メール・お電話と、色々な形で顔も名前も知らない外部の方々からの合格報告を頂いております。 皆様、志望校合格、本当におめでとうございます。 塾の中...
小田原の慧真館、横浜の岡本塾、鎌倉のすばる進学セミナーの3塾がタッグを組み、2019年2月に新しい組織を立ち上げました。 その名も「dosh.」 https://dosh2019.wixsite.com/website ...
ある日、現在高校1年生の卒塾生から、TwitterのDMでこんなメッセージが届きました。 11期生がそろそろ週5通塾になり、忙しくなる時期とは分かっているのですが、心から読んでよかったと感じた本に出会えたので、どうしても...
うちの塾も所属している神奈川県私塾協同組合の先生から教えてもらった「KAWASEMI lite」ってクラウドサービスがあまりにも凄すぎるんで、今日は「KAWASEMI lite」がどれだけ凄いかということを、ひたすら伝え...
今日は塾の先生に向けての記事です。 Twitterでも告知していますが、慧真館も加盟している神奈川県私塾協同組合主催の研修会で講師を務めます。研修会のテーマは理科です。 以下その詳細です。 神奈川県私塾協同組合理科研修会...
台風12号が接近している中、午前9:00の時点では暴風警報が発令されていなかったので(結局10時頃に発令されましたが)、予定通り大人向け数学講座「中学数学を、もういちど。」をどうにか実施することができましたので、そのレポ...
夏期講習が始まる前の休みを利用して、標高日本第2位の北岳に登ってきた。夏期講習の準備で忙しかったが、どうしても夏期講習前にストイックな登山をしておきたかった。 北岳はしんどかった。登っても登っても、なだらかな登りが延々と...
三連休の中日の15日の日曜日、神奈川県川崎市にある岩沢学院さん主催のセミナーに参加してきました。 キッカケは岩沢先生のこのツイートです。 そういえば本格的に自塾を始めたのがバブル末期の1990年春。今年で29年目に入って...