【神奈川県】大学付属校の併設大への合格状況まとめ:付属校はお得?

ずーっと書こう書こうと思っていてなかなか書けなかったことを書きます。

うちの塾は基本的に公立上位校受験専門としているのだが、中には単願で付属校へ進学する生徒もチラホラいる。付属校にはメリットデメリットがあるが、メリットの方が大きいと考えた生徒の場合、私からも最初から公立校ではなく私立の付属校をお勧めするケースもある。そこで今日は、付属校のメリットとデメリット、併設大への進学状況をまとめてみようと思う。

付属校のメリット

大学付属校は併設大を主な進路の選択肢としている学校が多く、大変な一般受験をクリアしなくても大学に現役進学できるのが魅力の一つ。そのため、大学入試を気にすることなく、高校生活3年間を部活動や習い事、海外留学等に打ち込めるメリットがある。教育面で考えても、高校と大学が連携した授業が行われているところも多く、大学教授による特別授業が受けられたり、中には大学の単位を先取りして取得できる学校もあるとか。また、大学の施設の利用や大学生との交流など、付属校でしかできない経験も多い。

付属校のデメリット

一方で、大学付属校を選択することによるデメリットも存在する。デメリットとしてあげられるのは、併設大に縛られてしまうということ。併設大に希望する学部がない場合、もしくは希望する学部の推薦をとれなかった場合、他大学を受験しなければいけなくなる。併設大に進学することが前提の付属校の場合、他大学へ進学するためのカリキュラムだったり対策授業が行われていない場合があるので、塾や予備校に通うことが必須になってしまう。あとは、内部進学生と外部受験生に学力差がついてしまうのもデメリットの一つ。

進学校としての付属校

ただ、最近は付属校でありながら国公立大をはじめ、難関大への進学指導に対応した進学付属校が増えているのも事実。たとえば日大系だったら日大三島とか日大藤沢の「特進コース」は、他大学への進学を見据えたカリキュラムで指導が行われているし、他にも法政系であれは法政大付属・法政大第二などは、法政大の内部進学の権利を確保したまま、国公立大学や難関私立大への受験を認めている。この場合、外部の大学に不合格なら内部進学で法政大に行けてしまうので、現役で最低でも法政以上に合格できるメリットがある。逆に日大系は、「特進コース」の生徒の日大への推薦枠を狭めていて、その代わり日大へ進学することが前提の「進学コース」の生徒へ推薦枠を回しているという状況。

併願校に大学付属を選ぶなら、こういったメリットデメリットを予めしっかりと把握しておくことを強くお勧めする。

付属校卒業生の併設大学への進学率まとめ

  • 慶応義塾(慶応義塾大)98.3%
  • 慶応義塾湘南藤沢(慶応義塾大)98.7%
  • 中央大付横浜(中央大)44.0%
  • 法政大第二(法政大)81.7%
  • 法政女子(法政大)84.1%
  • 東海大付相模(東海大)80.3%
  • 日本大(日本大)55.8%
  • 日本大藤沢(日本大)47.9%
  • 日本大三島(日本大)41.5%
  • 日本女子大付(日本女子大)83.0%
  • コレを見ると、慶應系や法政系はほぼ併設大に進学しているよう。あとは東海大相模も、ほとんどが東海大に進学している様子。逆に、日大系や中央大付横浜はだいたい半分が併設大に進学していることになる。

    確約で進学できるお得付属校

    難関私立大付属高校のほとんどが内申による「確約入試」制度がなく、難しい入試をくぐり抜けないと入学できないが、中には確約で進学できるお得な付属高校も存在する。

  • 法政大第二
  • 法政女子
  • 中央大付横浜
  • 日大系
  • 東海大系
  • たとえば法政系なら、ハッキリしたことはこのブログで書けないけれど、だいたい公立トップ校くらい行ける程度の内申があれば、内申点のみの書類選考で合格できる。真面目な性格で学校の内申はあるけれど、実力はトップ校に届かないような子どもであれば、公立のランクを落とすくらいだったら法政系に入学した方が、大学入試の時に断然お得と言えるだろう。地域の公立2番手校・3番手校ともなれば、MARCHレベル以上に合格するのは上位層のほんのごく一部という学校が多い。

    日大系も同じことが言える。たとえば日大系の中で一番入りやすい日大三島なら、県西部の公立高校で言えば足柄高校レベル(偏差値46)の上くらいの内申で合格がもらえる。足柄高校に入っても、日大以上に進学する生徒は本当にごく一部の生徒のみ。大学進学のことのみを考えるのであれば、足柄高校よりも日大系に入った方がお得だと言うことができる。

    もちろん、大学入試でしっかりと実力を発揮できるような生徒の場合、わざわざ付属校に行って保険をかけておく必要はないだろうから、付属校がお得かお得ではないかはその生徒の性格や伸びしろによる。子どもの性格や伸びしろ、将来やりたいことなどを色々考えた上で、ベストな高校選択をして欲しい。